2005年から『ドラえもん』でスネ夫役を演じ、最近では『鬼滅の刃』の不死川実弥役や、『呪術廻戦』のパンダ役など、話題作にも多数出演している関智一さん。その魅力ある声で、さまざまな役を演じ分けて幅広い世代から支持を獲得しています。

関連記事

声優初挑戦のミルクボーイ。M-1王者が最近冒険した大きな買い物は?

人気声優・関智一さん。今を楽しみながら将来を見据える

関智一さん
関智一さん
すべての画像を見る(全6枚)

今回は、声優としてはもちろんのこと、役者としても活躍する関さんにお話を伺いました。

●ストーリーの中にドラマを生んでくれる存在

現在公開中の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』は、タイトル通り「宇宙」が舞台。スネ夫の「人間らしさ」にスポットライトが当たる一幕もあり、関さんはいつもの映画以上にやりがいを感じたと語ります。

「スネ夫くんって、ほかの主要キャラクターと比べて、現実の僕らにより感覚が近いと思うんです。だれもがみんな“勇気”だけをもっているわけではないですし、彼が『危ないことはしたくないよ…』と、ひと言人間らしさを出してくれることで、1つドラマが生まれますよねスネ夫くんがいることによって、ほかのキャラクターのカッコよさが際立つし、とってもいい、いぶし銀の役回りを担ったと思っています」

関智一さん3

怖さを抱きながらも、冒険へと立ち上がるスネ夫の姿はとても印象的な場面のひとつ。関さんは、自身が怖がっていた「歯医者」に通ったことで、「実際に行動に出る」ということの大切を感じました。

「歯の治療がイヤでなんとなく行けていなかったのですが、昔の印象とは違って全然怖くないものになったんです。そこで、冒険っていうのは想像で怖くなるが、一歩踏み出したら意外とできた、平気だったってことは多々あって、想像の不安だけにとらわれすぎず、実際に行動することは近道でもあり、有効な手段なのかなって思いました」

●足したり引いたりして、組み立てていく作業が好き

ちょっとカッコつけたことを言っても、実際はすごく臆病だったり、腰が引けちゃったりする部分は、多くの人がもっている一面ではないでしょうか。関さんも昔からスネ夫というキャラクターにいちばん共感できるそう。

「僕は、漫画やオモチャ、ラジコン収集など、興味をもっているものも近いんです。ただ、それはもしかしたら彼から影響受けて似ていった部分もあるのかも。憧れとかも含めた共感もあるのかな。大人になって自由に使えるお金が増えてきたから、年々似てきたかなと思います(笑)あと、大人ぶってるのにいざとなるとやっぱりちょっと怖がったりって言うのが共感できますよね」

関智一さん4

そんな多趣味の関さんですが、オフのときは造形(粘土や彫刻、絵画など)や料理を楽しんでいます。造形と料理に共通しているのは、「足したり引いたりして、組み立てていく」感覚だということ。

「粘土細工は辞めどきがないから、いつまででもいじってて、気づいたら深夜! みたいなことも。料理も好きで、カレーとかもスパイスからつくるのですが、熱中すると延々と鍋のそばから離れられません(笑)。彫刻や料理などは自分の好きにつくれて、仕事との“創作”とは少し違う部分があります。役者は演出の方の意図に沿ってつくっていくという部分がありますが、趣味の部分は自分好みに演出していくので、そこでオンオフのバランスを取っているのかもしれません」