浄化槽ブロアーの目隠しをDIY!下準備から設置まで

レンガで浄化槽ブロアーの目隠しをつくる作業にかかった時間は10分ほど。簡単にできるのに、手が込んでいるように見えるのもがうれしいポイントです。

 

1.浄化槽ブロアー回りの砂利を掘る

浄化槽ブロアー回りの砂利
すべての画像を見る(全11枚)

浄化槽ブロアーは四角いコンクリートの上に設置されており、周りは砂利が敷いてあります。まずはレンガを置くために、土が見えるまで砂利を掘ります。

 

2.浄化槽ブロアーが見えないようにレンガを置く

浄化槽ブロアーの目隠し

レンガ3個を、浄化槽ブロアーが見えないように調整して置いていきます。ちなみに筆者は、両端が凹凸になって、レンガ同士が連結できるタイプを選びました。

 

3.モルタルでレンガを固める

自宅に余っていたインスタントセメントに水を加えて混ぜ、接着剤となるモルタルをつくりました。インスタントセメントは、ホームセンターで購入できます。

モルタルづくりの様子

モルタルに水を入れただけでは、まだ砂っぽいのですが、混ぜていくと粘りが出てきます。

 

モルタルを混ぜる様子

ホットケーキの生地のような、もったりとした感触になりました。

 

レンガに水をかける

レンガを水で濡らし、モルタルを塗っていきます。

 

モルタルを塗る様子

モルタルを塗ったあと、上からレンガを重ねて空気を抜くように押さえつけます。はみ出たモルタルはスポンジや濡れぶきんなどでふき取り、モルタルが目立たないように仕上げるとよいかもしれません。モルタルの乾燥には1日ほど必要でした。

 

5.グリーンを鉢植えごと埋め込み、花壇のように見せる

家の脇にある植物

車道側から浄化槽ブロアーが見えなければよいと思い、あまり人目につかない横側にはレンガを配置していません。ただ、レンガだけだとさみしいため、浄化槽ブロアーの横に植物を置いてみました。これで完成です。

砂利を掘って鉢植えごと埋め込んでいるので、強風で鉢植えが倒れるのを防げそうです。場所的に1日のうち半分が日陰になるため、半日陰でも育てられるライスフラワーを選びました。

 

車道側からみた浄化槽ブロアー

こちらは、車道側からみた浄化槽ブロアーです。モルタルを塗った箇所は乾燥すると灰色になるため、レンガに色がついてしまいます。筆者はこのモルタルの色が気になったので、乾燥し終わったあとに、はみ出た部分を削りました。

目隠しして植物を置いただけで、浄化槽ブロアー回りの殺風景な景色をお気に入りの場所にできたように思います。

※DIYで目隠しするときは、ブロアーカバーの開口部をふさがないよう注意してください。また、取扱説明書の確認をしておきましょう

 

関連記事

ウッドデッキは賃貸でも設置OK。DIYで身近な気分転換の場に【ルームツアー動画】海近5分のログハウス。音楽とサーフィン、そして子育てと家を建てるなら、庭に緑を植えたほうがいい理由。雑草とのつき合い方も解説ベランダ菜園用のミニ温室をDIY。材料は100均のスノコとフォトフレーム【マンションリノベ事例】専用庭でおうちキャンプもできる!アウトドア感いっぱいの広々空間に