事例3.オーニングつきの庭とつながる、L字のアウトドアリビング

大きな庭とアウトドアリビングが連続する家
すべての画像を見る(全35枚)

市街地としてはかなり大きな庭と、アウトドアリビングが連続する事例です。

 

南側に設けた2.7mの塀

南側に2.7mの塀を設けることで、窓を開けてもプライバシーが確保できるよう配慮しました。

 

25畳あるLDK

25畳ほどあるLDKの南と西にアウトドアリビングがあります。

 

L字に連続するアウトドアリビング

庭とつながるアウトドアリビングは、L字に連続させることで、より広く多様的な使い方ができるようになっています。

 

床面をタイルにして、オーニングを設けたアウトドアリビング

床面をタイルにしておけば、愛犬のブラッシングあとの掃除も簡単です。1.2mの軒があるのですが、さらにオーニングもつけました。

 

オーニングは夏の午後の西日対策に有効

オーニングを伸ばすことで、日差しが強いときも、雨のときも外空間を利用しやすくなります。また、夏の午後の西日対策に有効です。

 

事例4.リノベーションでもできるアウトドアリビング

北向きの4軒長屋の外観

こちらは市街地に建つ、北向きの4軒長屋です。中央2軒分をフルリノベーションしました。

 

長屋をリノベしてアウトドアリビングをつくる

2階LDKに面して、アウトドアリビングを配置しています。

風通しと、雨水のフローに配慮し、裏の路地とアウトドアリビングをつなげています。建物の中に配置する際は、大雨対策として、排水をしっかり考えておく必要があります。

 

真上から落ちてくる光と風を、室内に届ける

南に周辺建物が密集しているため、真上から落ちてくる光と風を、室内に届ける役割も担っています。

 

屋根上にある月見台、洗濯干しともつながっている

屋根上にある月見台、洗濯干しともつながっているので、一粒で3倍おいしい空間といえるでしょう。

 

4軒長屋の中央にアウトドアリビングを配置

4軒長屋の中央にアウトドアリビングを配置することで、外部からは想像できないほど、劇的に明るく居心地のよい空間になりました。

 

月見台横にある物干しエリア

月見台横に物干しエリアをつくったので、アウトドアリビングには、生活感を持ち込まずにすんでいます。

 

アウトドアリビングには、防水、防火性能の高い仕上げ材を使う

木造長屋の中央にあるので、床の仕上げはやはり慎重に選択しなければなりません。現在では、防水、防火性能の高い仕上げ材があるので、そういった材料をセレクトすることも大切です。

 

アウトドアリビングはプール遊びにも最適

小さい子どもがいる家庭では、プール遊びにも最適です。

 

家事をしながらも目が届くアウトドアリビングは子育て世代におすすめ

家事をしながらも目が届くので、キッチンが横にあるアウトドアリビングは、子育て世代ならより価値があるでしょう。

 

水栓はお湯が出ると理想的

コンセントと同様、水道をあとで引くのは割高になるので、しっかりつめておきたいポイントです。少し費用はかかりますが、お湯が出ると理想的です。

リノベーションの場合は、設計図もなく行き当たりばったりの工事になりがちです。後悔しないよう、専門家に相談するといいでしょう。