そんなつもりはないのに、第一印象で「気が強い、怖そう」と思われて、損をしてしまう人がいます。その理由のひとつは、もしかしたら眉のメイクかもしれません。
私たちの生活になくてはならないメイク。そもそも化粧の化は「化ける」、粧は「よそおう」という意味。アイライン1本でも、人に与える印象をガラリと変えることができます。
「そんなメイクの力によって、大損している人もいます。とくに、ひと昔前の眉毛のトレンドを引きずって、無意識のうちに『怖い顔』におちいっていることも」と指摘するのは、化粧品会社の商品開発やマーケティングを経て、現在女性誌で美容エディターとして活躍する、梅野利奈さん。
そこで、悪い印象を生まないための眉メイク対策を教えてもらいました。
写真はイメージです
怖そう、気が強そうな印象は「目もと」にあらわれる!まずは眉の形を見直して
気が強そうに見られてしまう人のメイクの特徴は、おもに「目もと」にあります。なかでも、気をつけるべきは「眉」。
眉は立体的なパーツで、色も黒~茶色で強いため、とくに注目を集めます。「眉そのものの印象=顔の印象」と言っても過言ではありません。
気が強そうに見える眉の形には、おもに3つのポイントがあります。それぞれのポイントが、自分の眉に当てはまらないか、チェックしてみてください。
●1:角(眉山)がしっかりある
昔は、眉山をしっかり描くのが当たり前でしたが、最近では、眉山はあえてつくらないのが定番。もともとの眉毛の形が、しっかり角があるのであれば、角の周りを描きたして、やや丸みをもたせるといいでしょう。
古いメイクは、融通の利かなさを連想させてしまいます。イマドキの優しく丸い眉を目指しましょう。
●2:眉尻の高さが、眉頭より高い
ひと昔前のきりりと見せるメイクの名残で、上向き眉がまだ定着していますが、眉尻が高いと、その分クールに見えます。丸くやわらかいカーブを描いた眉に仕上げるために、眉尻の位置は、できるだけ眉頭の高さに合わせて。
眉尻だけギュッと下げてもおかしい形になるので、きれいな円のカーブを描くように、いちばん高い位置から、ゆるやかに下げましょう。
●3:細い、濃い、べたっとしている
「いかにも描いてます!」という眉は、古くさく、メイクをアップデートしていない印象に。ナチュラルな印象をつくるためには、ある程度太さが必要です。
細く整えたり、べたっとした線で描いてしまうのは、眉毛の印象を悪くしてしまうだけ。整え方、またアイテム選びを見直す必要があります。
上記3つのポイントはすべて、以前流行していた描き方。角がない、やわらかい眉に更新しましょう!
ペンシルだけで仕上げていない?アイブロウパウダーを活用しよう!
ペンシルやリキッドアイブロウだけで仕上げる人にありがちな失敗が、細く、そして、いかにも描きました! という形になってしまうこと。
ペンシル1本で仕上げようとせず、アイブロウパウダーを利用することをおすすめします。ふわっと立体的に仕上がるだけではなく、ある程度太さも出せるので、角のない、やわらかいシルエットがつくれます。
また、色みも大切です。髪が黒くても、ワントーン明るい色を使った方が、やわらかい印象になります。顔の中心に近い眉頭は、眉のなかでもより明るくした方が、強そうな印象を避けることができるのです。
市販のアイブロウパウダーは、だいたい2、3色セットになっています。2色セットの場合は、明るい色を眉頭に、暗い色を眉尻に使用します。
3色セットの場合は、一番明るい色や中間色(2色を混ぜると色が調整できます)を眉頭に、いちばん濃い色を眉尻に使用します。
●一度プロにカットしてもらうと、そのあと自分でも整えやすい
自分で整えるのは難しい! という人は、プロに眉カットしてもらうのもおすすめ。一度カットしてもらうだけで、左右のバランスが整い、そのあとに自分で整えていくのがとてもラクです。
私も結婚式前に眉カットしてもらったのですが、見た目の変わりようにびっくり! 改めて眉の重要さを感じました。
毎日描くなかでクセになってしまったその眉メイクこそ、自分の足を引っぱってしまっているのかもしれません。
まずは、じっくり、自分の眉を観察してみてください!