さまざまな働き方がある現代。夫婦ふたりともフリーランスという組み合わせも珍しくなくなっています。

ただしお互いの会計が独立しているせいで、家計のすり合わせができず、結果赤字続きに…という悩みもあるよう。「結婚して1年半、貯金が全然できない」という相談について、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんに答えてもらいました。

夫婦ともフリーランスで、赤字続き。貯蓄を増やしたいのですが…

家計のお悩み
【相談者】

佐川絵未さん(仮名)、大阪府・28歳(イラストレーター)
夫(グラフィックデザイナー)42歳

【お悩み】

結婚して1年半、夫婦とも自宅で仕事をしているため、昼食はレトルトですませ、夜は外食に行く日々。また、こづかいから仕事関係の交際費を出すことも多く、家計は赤字続き。収入が不安定なので、将来のために貯蓄したいです…。

【佐川さんの家計収支】

夫の月収(手取り) ¥200,000~300,000
妻の月収(手取り) ¥100,000~200,000

収入合計 ¥300,000~500,000

住居費 ¥80,000
食費 ¥20,000 

←check1

外食費 ¥50,000 

←check1

電気料金 ¥18,000 

←check2

ガス料金 ¥6,000
水道料金 ¥6,000
通信費(携帯電話2台分) ¥22,000 

←check2

通信費(固定電話・プロバイダー) ¥5,000
通信費(NHK受信料) ¥2,500
新聞代 ¥4,000
日用雑貨費 ¥10,000
交際費 ¥20,000 

←check1

被服費 ¥5,000
クルマ費 ¥10,000
こづかい(夫) ¥30,000 

←check1

こづかい(妻) ¥30,000 

←check1

生命保険料 ¥45,000
国民健康保険料 ¥46,000 

←check3

国民年金保険料 ¥33,000 

←check3

貯蓄 ¥0

支出合計 ¥442,500

収支 −¥142,500~+¥57,500
ボーナス収入 ¥0
現在の貯蓄 ¥1,300,000

月の予算を固定しムダを削れば貯蓄家計に

収入が不安定な家計は、支出を固定化するのが鉄則。夫婦の月収の平均値、40万円で予算を立てましょう。

まず見直したいのが、食費です。今の2万円から1万円増やし、家でつくって食べる習慣を。逆に外食代は3万円に減らして、週6000円でやりくりしましょう。また、交際費と混ざり、こづかいが膨張しているので、交際費の予算を3万円にし、仕事の会食代などはそこから出すこと。そうすれば、こづかいは夫婦とも1万円ずつで十分。

さらに、生命保険も、老後のための個人年金と医療保険だけ残してムダな保障は解約、1万7000円減に。通信費は格安プランを探して7000円カット。光熱費も、仕事中つけっぱなしのヒーターの設定温度を下げるなど工夫して減額しましょう。

全部の見直しで、月2万5000円は貯蓄ができます。予算が守れたら、収入が予定より増えた月はこづかいを増やしてもOK。がんばって!

<check1>食事は自炊中心にして1万円増。逆に、外食は2万円カットを

自炊中心にして、食費は週5000円×5週+米代5000円の予算でやりくりしましょう。外食費の予算は月3万円(週6000円)に。週2回外食なら1回3000円、お金をかけたいときは週1回6000円などメリハリをつけて。
また、交際費は3万円に増やして封筒などに入れ、必要なときはそこから使うやり方でこづかいと区別します。自宅で仕事をしているのですから、こづかいは1人1万円ずつに。

<check2>格安プランで電話代をカット。電気代は、こまめな節約で減らす

夫婦とも自宅でパソコンを使って仕事をしているため、調べ物はパソコン、電話も固定電話があるので、携帯電話は格安プランを探しましょう。携帯電話代は、半分以下に減らせるはず。
自宅で仕事をして増えがちな電気代も、冬は1枚多く着て、夏は扇風機で冷気を回して、設定温度を調整すればカットできます。目標は、4000円カットで1万4000円。

<check3>国民健康保険の支払いがない月はその分を特別支出用にプール

共働きで子どももいないので、生命保険の死亡保障は不要。個人年金保険と医療保険だけにして、保険料は1万7000円ダウン。また、国民健康保険料は年10回払いです。
支払いがない2か月はその分を貯めて、特別支出用にプールしましょう。黒字が出た月や収入が予定以上に多かった月も、一部をとりおいておくと安心。