マイホーム契約後、プランを進めるにつれて追加費用が発生するのはよく聞く話。最近、大手ハウスメーカーで家を建てた日刊住まいライターも、契約後に金額がアップした点があったそうです。半面、金額を下げられた項目も。さっそくリアルにレポートしてもらいました。建てたから分かった、契約前にしておくべきことのアドバイスも説得力あり!マイホームづくりの参考にしてください。

FIX窓や飾り棚を追加したキッチン
すべての画像を見る(全8枚)

目次:

契約後に金額が上がったのは窓、照明、水回りのオプション契約後に金額を下げられたのはカーテンや木目シート契約前にSNSでとことんリサーチ!プランに盛り込んでおくのがおすすめ

契約後に金額が上がったのは窓、照明、水回りのオプション

ハウスメーカーによって違いはあるようですが、筆者宅が契約したところでは、契約後に細かい内装プランを決めるため、追加費用がかかりました。

おしゃれ窓や規格外サイズの窓は金額が大きく上がる!

キッチン上のFIX窓

窓は通気性を考慮して設計されており、おもに引き違い窓とスイング窓を使ったプランでした。契約時点はデザイン性やサイズをほとんど考えていなかったのですが、計画を詰めていくうちに気になるところが出てきたのです。

細いスイング窓やFIX窓に変更したところ、なんと30万円もアップすることに。再検討し、引き違い窓に戻したり、規格サイズの窓にしたりして、なんとかプラス15万ほどで抑えることができました。
デザイン窓や規格サイズ外の窓は金額が上がりやすいため注意が必要です。

大手ハウスメーカーの強み!?キッチンの追加費用は想定よりかからず

収納付きキッチン

リクシルのキッチンを導入した筆者宅。契約前にキッチンメーカーに行くべきでしたが、考えることが多すぎて、後回しにしてしまいました。プランにはランクの高いキッチンが入っており、カラーや収納によってさらに金額が変わります。

筆者宅はダイニング側の収納に加え、幅広シンクと自動水栓を導入。契約数が多い大手ハウスメーカーでは、特別価格や値引きの大きさにより、これだけ追加してもわずか約1万5000円。キッチンに関しては、思っていたよりも追加費用がかかりませんでした。

付いていると思っていたお風呂のフタはオプションだった!

お風呂のオプションも金額が上がった部分のひとつ。お風呂は標準的なものを使う予定で、決まっていたのは広さだけでした。お風呂のフタは付いているものだと思い込んでいたのですが、それもオプションだったのです。フタ収納専用のフック込みで想定より高い約2万円の増額となってしまいました。

契約後に間接照明導入で約9万円の増に

和室天井を下げた部分に入れた間接照明

契約後に金額が上がったものに照明もあります。デザイン性のあるライトは採用せず、ほぼダウンライトを使用する予定でした。しかし、和室とリビングとの境、寝室の2か所に間接照明を使ったことで、約9万円の増額となりました。

SNSで見つけた同じメーカーの壁付けのテレビ台は想定より安く設置

壁掛けにしたテレビ台

もともと使っていたものを持っていくつもりだったテレビ台。掃除のしにくさが気になっており、壁掛けにしたいという希望もわずかにありました。しかし大手ハウスメーカーで造作家具を頼むと高額に。

そんな中、SNSで同じハウスメーカーでテレビ台を壁に取り付けている画像を発見。テレビ台と設置費用合わせて7万4000円と想定より抑えられた金額だったため、採用しました。

契約後に金額を下げられたのはカーテンや木目シート

契約後にアップした分、ほかで少しでも費用を下げられないかと思っていた筆者。減額できた点は以下の2点でした。

バーチカルブラインドや木製ブラインドをカーテンにして減額

リビングのカーテン

バーチカルブラインドや木製ブラインドも想定していたことから、その費用は50万円ほど見積もっていました。しかし7歳、4歳、2歳の子どもに加え、さらにもう1人増える予定の筆者宅。バーチカルブラインドは故障の心配があったため、一番壊れにくそうなカーテンを導入することに。部屋によってロールスクリーンにしたところもありますが、約38万円に収まりました。

天井の板材を木目シートにして減額

勾配天井の木目シート

プランでは天井を板材にしていた筆者宅。しかし、視界に入りにくい場所であることや、展示場で見た木目シートに違和感がなかったため変更することに。契約当初フラットだった天井を勾配天井にした点では金額がアップしたのですが、板材をやめて木目シートを採用したことでトータル約16万円減額できました。

契約前にSNSでとことんリサーチ!プランに盛り込んでおくのがおすすめ

筆者宅の場合、細かい点の上がり下がりを含め、総額35万円程度増額しました。契約後に金額が上がらないようにするためには、契約前に満足いくまでいろいろ調べたり、採用したい内容を営業の方に伝えておいたりすることが大切です。

自分が取り入れたい内装をしっかり調べる

SNSで調べる

家を建てるとき、知らないことが本当にたくさんありました。そんなときにSNSはとても役に立ちます。これからハウスメーカーへ行く人や契約間近の人などが、いろいろな視点から情報を共有しているため、自分たちや営業の方も知らないような情報がたくさん得られます。例えば、ハッシュタグで「マイホーム」と検索するだけでも、よかった点や後悔した点などの情報が出てきます。

契約の段階で希望を盛り込んで値引き交渉するのがベスト

契約時にたくさん希望を盛り込むと、その分金額は大きくなります。今回の経験では、大きな値引き交渉ができるのは契約のときだけでした。

契約後になると、何か追加するたびに加算されていきます。希望があれば、契約の時点で可能な限り伝えておくことが大切だと感じました。

また、オプションという落とし穴にも注意が。プランに含まれていると思っていたものが、実は追加で費用が発生するということも。契約前に細かな点まで確認しておく必要があると思います。