夏が近づきサンダルコーデが楽しみな季節となりました。そこで気になるのがカサカサと乾燥して、ひび割れたモチのような足裏…。毎日、保湿クリームでお手入れしているのに、一向に乾燥がおさまらないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?

足裏のカサカサ、ひび割れ、粉吹き…じつはそれ、水虫が原因かもしれません。そこで、今回は女性に多い水虫の症状や見分け方、正しい治療法などを中島皮フ科理事長の中島知賀子先生に教えてもらいました。

足の裏を見る様子
足裏のカサカサ、じつはそれ水虫かもしれませんよ…?(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

かゆみがないのに水虫?無自覚で他人にうつしている可能性も

水虫と聞くと「中年男性がなるもの」「かゆみがある」といったイメージを持つ方が多いかと思います。しかし水虫の中には、かゆみを伴わない症状もあり、乾燥と思い込み誤ったセルフケアで悪化、周囲に感染させてしまうケースも…。

●かゆいだけが水虫じゃない!女性水虫に多い症状

――CMの影響か水虫は男性に多い感染症という印象ですが、男性と女性のどちらが多いのでしょうか。

「水虫の医学的名称は足白癬(あしはくせん)といい、皮膚にカビが寄生することで生じるとても身近な感染症です。一般的なカビと同様に、温かくジメジメとした環境を好みます。以前は男性の感染率が高い感染症とされていましたが、昨今では女性の感染率も増加傾向にありますね。その背景には女性の社会進出などにより、足を密閉するパンプスやブーツを長時間履き続けることによるムレが原因といえるでしょう。また自覚症状があるなしを問わず、5人に1人が水虫といったデータも出ていますよ」(中島先生)

――5人に1人…ほとんどの人が水虫もちと言っても過言ではありませんね。そして自覚症状のない水虫とはどのようなものでしょうか。

「水虫は大きく分けて皮がふやけたようになるジュクジュク型、小さな水疱が生じる水ぶくれ型、足の裏が硬くなり、ヒビ割れを起こす角質増殖型の3つがあります。このうちの角質増殖型はかゆみがなく、カサつきやヒビ割れなどがおもな症状のため、乾燥と誤解されやすく、いわゆる自覚症状のない水虫といえるでしょう」

●水虫と乾燥の見分け方と悪化を招くケア方法

足の裏

――女性の場合、かかとの高い靴を履くことも多いので足の裏が硬くなりがちです。それがヒールタコではなく、水虫の可能性もあるということですね。それにヒビ割れ、これも乾燥によるものと思い込んでしまいそうです。水虫と乾燥、これらの見分け方はありますか?

「水虫と乾燥の見分け方は、足の裏全体がカサカサしているか、かかとのみなど部位的か、となります。かかとのみが水虫となることは、まずありません。足の裏全体の角質が厚くなる、粉をふく、皮がむけるといった症状が見られた場合は水虫を疑いましょう」

――女性の場合、寝る前に保湿クリームをたっぷり塗り、靴下を履いて乾燥ケアをしている方も少なくないと思われます。もしこれが乾燥ではなく水虫であった場合、どうなるのでしょうか。

「水虫はカビが原因です。保湿クリームに含まれる水分と体温により、靴下の中は水虫の温床となってしまいます。また、厚くなってしまった角質を足専用ヤスリなどで削ってしまうと、細かな傷からカビが侵入しやすくなり、水虫が感染しやすく、もしくは悪化させてしまう可能性があるため注意が必要です」