3月15日発売の「住まいの設計2019年4月号」では、家好き芸人、アンガールズ・田中さんが建築家の自邸を突撃取材する4回目の連載が掲載されています。アンガールズ・田中さんは広島大学工学部第四類建築学部卒業。大学では建築の構造を研究し、得意分野は日本建築だそうです。今回は、四方を建物に囲まれた旗竿敷地で快適に暮らす、浜崎一伸さんのお宅を取材しました。

目次:

2つの中庭にはさまれ借景の緑も楽しめる開放感あふれる空間いろいろな楽しみ方できる!高低差のある屋上階段のある中庭で仕切られた仕事スペースゲートの道路側のフェンスには半透明のガラスを採用

2つの中庭にはさまれ借景の緑も楽しめる開放感あふれる空間

周囲を住宅に囲まれた旗竿敷地にRC造の平屋を建てた浜崎一伸さん。

「最初にここに来たとき、『本当に囲まれているな』と思いました。真ん中だけポツンと残った状態で、どう建てても周りは迷惑だろうな、と。それで平屋にしました」と語ってくれました。

「旗」の部分に配された平屋には、2つの中庭が。

見聞録04
すべての画像を見る(全9枚)

1つは屋上への階段がある中庭で、もう1つには大きなシマトネリコが植えられています。

その2つにはさまれるようにあるのが、リビングダイニング。

見聞録04

「中庭から光が入るので、室内は明るくて気持ちがいいですね」と田中さん。

ダイニングの横長の窓からは、隣の庭の緑を借景として取り込んでいます。

「あっちの緑も、光が差して影がカッコいい!」と、田中さんはリビング側のコンクリート壁に設けられた窓を指していました。

見聞録04

いろいろな楽しみ方できる!高低差のある屋上

次は、中庭の階段を上って屋上へ。

「気軽に屋上に行けるのって、大事なポイントだと思います」と、上りながら語る田中さん。

見聞録04

部屋ごとに異なる天井高を反映して高低差が生まれたルーフテラスは、芝生スペースに菜園、ウッドデッキの物干し場と、変化に富んでいます。

見聞録04

「寝室のロフトからも屋上に出られるので、子どもが小さい頃はよく友達と鬼ごっこをしていました。階段を下りて、またロフトから出てきて。今は、ロフトの窓からそれぞれ部屋に乾いた洗濯物を投げ入れています(笑)」と浜崎さん。

浜崎さん自身も、芝刈りや菜園の水やりなどで、頻繁に屋上に上がるそう。

「いろんなところから気軽に屋上に行けるのもいいし、ご近所との関係性もちょうどいい感じですね」(田中さん)。

見聞録04

こちらは、中庭を見下ろす田中さん。

見聞録04

中庭の両サイドのサッシはフルオープンになっていて、室内に光と風を行き渡らせています。各部屋から眺められるシンボルツリーのシマトネリコは、ルーフテラスの上にも大きく枝を伸ばして成長中!

階段のある中庭で仕切られた仕事スペース

階段のある中庭の南側は、浜崎さんの仕事場。

見聞録04

玄関脇の仕事場も中庭によって明るい空間になっています。中庭で分けつつ、居住空間との回遊性も確保。

ゲートの道路側のフェンスには半透明のガラスを採用

田中さんが立っているガラスフェンスの手前は“ミニ生産緑地”の予定地で、実現したらガラスのフィルムをはがして緑を見せる予定だそう。

見聞録04

「この半透明のガラスも、圧迫感がなくていいと思います。」と田中さん。

家を見終わった田中さんは「庭や中庭、屋上も広々していて、大変魅力的だった」と満足気でした。

もっと詳しく見たい方は、「住まいの設計2019年4月号」をご覧ください!

【取材協力】
株式会社And Associates
東京都中央区日本橋茅場町2-13-8 FLAT4
http://www.and-associates.jp
代表の浜崎一伸さんは、1969年香川県生まれ。'93年東京大学工学部建築学科卒業、'95年同大学大学院修士課程修了。竹中工務店、谷口建築設計研究所(出向)などを経て、2010年よりAnd Associatesを主宰。

撮影/水谷綾子

住まいの設計2019年4月号

豊富な実例ときめ細やかな情報で快適・便利な住スタイルを提案。家作りの夢が広がる!住まいのお役立ちマガジン
購入する

関連記事

ウッドデッキのおしゃれな実例集。子どもの遊び場にも青空ダイニングにも