2kgのお肉に36個入りのパン…。コストコの食品は量が多いので、消費期限内にすべてを食べきれないことも。そこで役立つのが冷凍保存です。

「パンやチーズなど、コストコの人気食品は、じつはほとんど冷凍できるんですよ」と語るのは、コストコマニアの高梨リンカさん。3人家族ながら、ほとんどの食品を冷凍しておいしく食べきっているそうです。
コストコ食品を長く楽しむための冷凍技を教えてもらいました。

コストコは肉も魚もパンもチーズも大容量!おいしく崩さず冷凍保存するには?

●パンはふわっとラップで包む

ラップで包んだパン
すべての画像を見る(全8枚)

コストコのパンはほとんど冷凍できます。36個入りと超大容量の人気パン「ディナーロール」も、もちもちボリューミーな「ベーグル」もラップで包んで冷凍庫へ。

保存袋に入っているラップで包んだマフィン

6個×2セットで購入の「マフィン」も冷凍OKですが、ちょっと大きいんですよね。半分にカットしてから冷凍すると冷凍庫もスッキリしますし食べるのにもちょうどよいです。

パン類は解凍するときにラクできるよう、大きければカットし、小さければいくつかまとめるのがコツです。

パンは自然解凍でふかふかに戻って食べられますが、時間がかかってしまいます。忙しい朝に食べることが多いので、レンジとトースターを使った解凍がおすすめ。

まずはレンジで軽く温めて表面をやわらかくします。ディナーロール1個なら20秒くらいで、中はまだ凍っていても大丈夫。表面がふわっとしたらトースターで温め、軽く焼き色がついたら完成。焼きたてのようにおいしいですよ。

●肉は1食分ずつ冷凍

保存袋に入っている肉

お肉は1食分に分けて冷凍すると、使うときがラク。わが家ではSサイズのジッパーつき保存袋に約3人分をずつ取り分け。煮物やお弁当に使うためのミニサイズもつくっておくと使い勝手がよいです。

冷蔵庫でゆっくり時間をかけて解凍すれば、購入時と同じようにおいしく食べられます。

保存袋に入っている下味肉

精肉はみそやしょうゆなど、下味をつけて冷凍するのもおすすめ。厚切り豚肉はみそ、しょうゆ、みりん、酒でみそ漬けに。

薄切り豚肉は一口大に切り、おろしショウガ、ニンニク、みりん、しょうゆと一緒に入れてショウガ焼き用。

鶏ムネ肉は薄切りにし、砂糖をまぶしてとり天用。

まとめて冷凍しておけば、夕食をつくる時間も短縮できるし、洗い物も減ります。

●魚はクッキングシートで身くずれ防止

ラップで包まれた鮭

魚の切り身も1食分ずつラップして冷凍。鍋や炊き込みご飯用に1切れだけのもあると便利です。

くずれやすい魚を数切れまとめて冷凍するときは、クッキングシートを挟むときれいに解凍できます。じつはこれ、コストコ店員さんに教えてもらった技なんです。

解凍はお肉と同じように冷蔵庫でじっくりと。寝る前に冷蔵庫へ移しておけば、翌日に夕食をつくる頃にはちょうどいい具合に解凍されます。

●キノコは小房に分ける

保存袋に入っているキノコ

コストコはキノコ類も大容量。ヒラタケやマイタケは石づきの硬い部分を切り落とし、小房に分けてジッパーつき保存袋にまとめ冷凍庫へ入れます。

シイタケはかさばるので軸を切り落とします。軸とかさが別々になれば、浅めのジッパーつき保存袋にもスッキリしまえますよね。

キノコは解凍不要、冷凍したまま調理できるのもうれしいです。キノコは冷凍するとうま味成分が増えると言いますし、たっぷりまとめ買いして冷凍しておきましょう。

●チーズは小分けして冷凍を

コストコにはいろいろなタイプのチーズがありますが、ほとんどは冷凍できます。冷蔵だと消費期限前にカビが生えてしまうことも多いので、買ったらすぐに一部を冷凍しましょう。

シュレッドチーズ

一番保存がラクなのはシュレッドタイプのチーズ。スーパーではピザ用チーズとして売られているタイプです。シュレッドチーズはジッパーつき保存袋で小分けして冷凍します。

塊のブロックタイプは切るのが少し大変ですが、用途別にサイズを何種類か用意すると便利です。サンドイッチ用に薄くスライスしたもの、スープのコク出し用にダイス状にカットしたものなど。

包丁で切りにくければ、清潔な糸や下じき(カード)を使ってみるとよいかもしれません。

シュレッドチーズ中身

コストコにあるスライスチーズのほとんどは、日本メーカーと違って個包装されていません。くっつかないよう間にペーパーが挟まっているか、とりやすいよう少しずらして重なっているかです。ペーパーが挟まっているものはそのままジッパーバッグに移し替え、ペーパーのないものは少し手間ですが小さく切ったクッキングシートを挟んで冷凍しましょう。

たくさん買って冷凍しておけば普段の買い物が減らせて節約にもつながります。ぜひ試してみてくださいね。