仕事と育児・家事の両立は毎日が大変! だとしたら、今まで当たり前のようにやってきたことを「やめてみる」ことも大事です。働きながら2人の子どもを育てている暮らし上手さんに、家事の見直し&手直しについて教えていただきました。
毎日使うものだから「しまう」家事をやめました
必要なときにすぐ手に取りたい家電や調理器具は、しまい込まずに、出したまま。存在感がある掃除機は、目に止まっても気にならないデザインを吟味して選びました。
●家族が使うものはコンパクトにまとめて自主性にゆだねる
すべての画像を見る(全10枚)洗面台のカゴには、家族みんなが使うドライヤーなどをザクッと入れます。
「お風呂上がりや朝などに使ったら、また戻しておきます。カゴなので出し入れがしやすく、子どもも自分で使えます」
●掃除機は常に部屋のすみにスタンバイ
ダイニングの一角に置かれたスティック型掃除機。
「子どもたちの食べこぼしにもサッと対応できます。掃除機って意外と重いので、出したりしまったりする労力がいらないのもいいですね」
●調理道具はつるして使いやすく
料理に必要なものが、ほぼワンアクションで手に取れるコンロ回り。大きめの鍋やフライパンは、コンロ下の引き出しに収納されています。朝夕の忙しいご飯づくりも、これならスピーディ。
迷ったり、手間のかかることはスリム化で解決
キッチン用品から衣類まで、適材適所のモノ選びで家事を省力化している遠田さん。迷うことを「やめる」ために選び抜いた、頼りになる相棒たちです。
●おいしいご飯を食べたいから土鍋。でも火加減いらず
炊飯器よりおいしく短時間で炊ける炊飯用鍋。火加減不要なところも便利。
「1合用と3合用をもっていて、人数で使い分けます。ネットで見つけた掘り出し物です(笑)」
●よく使うフライパンは手入れがラクな鉄製に
フライパン大小、卵焼き器、中華鍋と、すべて鉄。
「手入れが難しそうに思われがちですが、タワシで洗って乾かすだけなので、じつはラク。テフロン加工のものはもっていません」
●ハンカチやワイシャツはアイロンがけ不要なものに
アイロンをかける手間を省くため、ハンカチは家族全員分をタオル生地で、夫のワイシャツはすべて形状記憶で統一。
「自分の服も、家で洗えてアイロンの必要がない素材を選んでいます」
●日常使いの食器は食洗機対応に統一
平日は朝と夜2回は回す食洗機。
「忙しい今は、食事のあと片づけに欠かせないので、食器も、食洗機対応のものだけをもつようにしています。気づかいなく洗えて、やっぱり安心です」
●娘の保育園着はセットにしてユニフォーム化
「保育園児の娘は、一から服を選ばせるとまだ時間がかかるので、上下セットを何とおりかつくっておいて、そこから選ばせる方式に」
忙しい朝の着替えにかかる時間が圧倒的に違います。
●子どもの朝ご飯はワンパターン&ワンプレート
子どもたちの朝ご飯は、ワンプレートにして洗い物を減らします。
「定番は、野菜、卵焼き、ソーセージ、パン。子どもからのリクエストで、卵焼きが目玉焼き、ゆで卵などに変わることも」