夏野菜のひとつで栄養価も高い、シシトウ。今回はパリッと食感が楽しいチーズの入った「シシトウのパリパリ巻き」をご紹介! 農家の娘として旬の野菜レシピを発信しているセリナさんに教えてもらいました。

ししとうのパリパリ巻き
シシトウのパリパリ巻き
すべての画像を見る(全3枚)

パリッと食感がクセになる!シシトウのパリパリ巻き

外側のパリッとした食感が楽しい、シシトウ(今回は「万願寺とうがらし」「甘辛とうがらし」を使用)のおかずです。中にチーズを入れることで満足感もアップ。ついつい手がのびるおいしさですよ。

●シシトウのパリパリ巻き

【材料】(つくりやすい分量)

  • シシトウ 好きなだけ
  • チーズ 好きなだけ
  • シューマイの皮 シシトウの数

【つくり方】

ししとうのパリパリ巻き

(1) シシトウに切り込みを入れ、チーズを中につめる。

ししとうのパリパリ巻き

(2) シューマイの皮でシシトウを巻く。シシトウが太く巻きづらい場合は、反対側からもう1枚シューマイの皮を巻く。

(3) 多めの油を熱したフライパンで、揚げ焼きにする。色がついたら完成!

そのままでもおいしいですが、お好みで塩コショウやケチャップをつけて食べても。