3:用途ごとにメモするものを決め、思考も整理
すべての画像を見る(全5枚)「メモしなきゃ」と手近な紙に書いて、どこにメモしたか分からなくなるのも、私のよくある失敗パターンでした。
現在は、思いついたことや予定はすべてスマホのメモ機能に入力し、考えを整理したいときは小さなノートに書いています。用途ごとにメモするものを決めたことで、思考がスッキリして、約束やアイデアの「迷子」が減り、日々のモヤモヤが解消されました。
「収納の仕組みを工夫する」「持ち歩き方を見直す」「メモの習慣を整える」。ちょっとした工夫でものを探す時間やエネルギーが減り、以前よりも暮らしやすくなりました。今回ご紹介したアイデアが、忘れもの、探しもの防止に役立てばうれしいです。