だんだんと蒸し暑くなってきた今日この頃。梅雨の時期を前に「洗濯」に関するお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、そのなかでもたびたび話題になる「タオル」の洗い替えについて、ESSE読者272人にアンケート! 気になる「みんなのタオル事情」について探ってみました。
すべての画像を見る(全4枚)バスタオルは「毎日洗う」派が67%!
まず、バスタオルの洗い替え頻度について伺ってみたところ、「毎日洗う」派が67%という結果に! 2~3日に1度という人が14%、1週間またはそれ以上の期間洗わない人は合わせて6%とかなり少ない様子。それぞれの意見をいくつかご紹介します。
●毎日洗う派の声
・「判断することが手間なので、毎日洗うようにしています」(あべさん・30代後半)
・「おしりや足などもふくから、次に顔をふくのに洗わないのは嫌」(まっこさん・50代前半)
・「うちは家族の分もすべて毎日交換です。やっぱりきれいな状態で気持ちよく使ってほしいからかなぁ」(まゆみんさん・50代前半)
なかには、「毎日洗いたくないけれど、洗わざるを得ない」という人も…。
・「私としては1回使ったバスタオルは、その日は干して、次の日ももう一度使って欲しいのですが、まだ子どもが小さいので、子どもたちがポイポイ洗濯機に放り込んでいきます…。家族6人なので、バスタオルやフェイスタオルの洗濯量がいつもハンパないです。ひー!」(さくらもちさん・40代前半)
●2~3日に1度洗う派の声
・「毎日干すのは場所も取るので、なんとなく2日に1回にしています」(ナオさん・50代前半)
・「なるべく毎日洗いたいと思っていますが、乾かないと困るので晴れた日には洗うようにしています」(りんママさん・50代前半)
●なかなか洗えない派の声
・「本当は3日に1度は洗いたいのですが、家族4人分の洗濯量が多く、洗えなくて仕方なく1週間に1度しか洗濯できない状況です。夏場の夫のタオルだけは結構においが気になるので、3日に1度にしています」(メルシーさん・40代前半)
・「洗濯機に入る量を優先してしまうので、大物であるバスタオルはつい洗うのがあと回しになってしまいます」(岩渕良江さん・50代前半)
・「お風呂で体をキレイにしているんだから、ふいているタオルもキレイだろうと思っているので1週間に1回で十分かなと思っています」(ユウコさん・40代前半)
バスタオルをもたない人、増えています
洗い替えについてのアンケートで約13%の人が「バスタオルはもたない」と回答。これはバスタオルを「2~3日に1度洗う」と回答した人とほぼ同数という結果に。なぜバスタオルを使わないのでしょうか?
●バスタオルをもたない派の声
・「バスタオルは、毎日洗っても乾きづらいので、あえて使っていません。その代わり、フェイスタオルを一人一人お風呂上がりに使用し、毎日洗うようにしてます」(みるくさん・50代前半)
・「5人家族でタオルを使う回数も多いので、バスタオルは使わずにフェイスタオルを使っています」(和田ゆきえさん・40代前半)
・「バスタオルを毎日変えるのはしんどいので、わが家はバスタオルよりも少し小さめのタオルを使用。私は主人より先に入浴するので、主人は私が使用したものを気にせず使用しているようです。それで、翌日は違うものをまた使用します」(ちゃみさん・40代前半)