春の気温上昇から梅雨にかけて増える湿気によるカビの悩み。そんな時季にぴったりな、手軽に使えてエコにも対応できるカビ対策グッズを、元小学校家庭科教諭で、家事に関する著作を多くもつブロガー・よしママさんに教えてもらいました。暮らしをもっと快適にするのに役立つアイテム、ぜひチェックしてみてください。

防カビお掃除シート(20枚、24h抗菌)
ダイソー「防カビお掃除シート(20枚、24h抗菌)(110円)」
すべての画像を見る(全7枚)

今の時季にぴったり!ダイソー「カビ対策」アイテム2つ

冬の寒い季節、外気との差でできやすい結露。じつは春になり暖かくなると気温が上昇し、一気にカビが繁殖し始めます。さらに梅雨に入るとそのカビが湿気により増殖するので、気がつかないうちに家具や建具に目立つカビが発生することもあるため注意が必要です。

そこで、梅雨が来る前に冬の間にできたカビを取りのぞき、カビを増やさないようにしておきましょう。今回は、ダイソーで便利なアイテムを見つけたので紹介します。

手軽に使える!使い捨てシート

おすすめのアイテム1つ目は「防カビお掃除シート(20枚、24h抗菌)(110円)」です。こちらはセスキ配合のアルコールタイプの使い捨てお掃除シートで、除菌や抗菌をしてくれます。

掃除

弱アルカリ性なので水回りのお掃除に適し、大判なのでワイパーにはさみ浴室の天井のカビ取りにも。洗面所やトイレのカビ取りにも使用できます。

窓枠

わが家では、結露でカビやすい窓枠のお掃除に使っています。簡単にできるため、カビ取りの敷居が下がりました。

北側に面した壁紙や、北側の部屋の大物家具の裏は、結露によるカビがいちばん発生しやすい場所。水ぶきできる素材であれば、このお掃除シートでカビ取りをしたり、カビ予防できます。

ただし、一度カビが発生してしまった場所は、またカビが出てくる可能性もあります。定期的にチェックしてカビ取りをしましょう。