3:ストレスなく使えるものを選ぶ

Fujinaoさん収納グッズ
すべての画像を見る(全4枚)

せっかく収納グッズを購入しても、自分にとって使い勝手がよくなければ結果的にゴミになってしまいます。以下のポイントを意識して選べば、失敗しにくいと思います。

・フタがなくワンアクションで出し入れができる
・奥行き、深さが浅めで取り出しやすい
・軽くて動かしやすい
・ストッパーやスムーズなレールなど、ラクに使える仕組み
・凹凸が少なく掃除がしやすい

また、目線より上の場所は「箱式」の収納で、箱ごと下ろして取り出せるように。目線より下の場所は「引き出し式の収納」で、かがまずに済むように…という点も意識するといいと思います。

収納グッズは「買えば部屋が整う」というわけではありません。選び方を間違えると、むしろ不用品になってしまう場合もあります。今回ご紹介したことに注意して、片付けのサポートとなる収納グッズを選んでくださいね。