キッチンではまな板やトング、トレーなどさまざまなアイテムを使いますよね。「便利だけれど、色味に統一感がない…」「出しっぱなしでも、おしゃれに収納できるアイテムを見つけたい」という方もいるでしょう。そこで今回は、3COINS(スリーコインズ/スリコ)店員歴10年のHITOMIさんの家に潜入! 実際に使っているプチプラ名品を教えてもらいました。
すべての画像を見る(全3枚)気になったらまず試す!おすすめはキッチングッズ
気になった商品は片っ端から購入して試すという、3COINS販売スタッフのHITOMIさん。
「アパレル会社のグループということもあり、見た目がおしゃれなのがなにより強みだと思います。私はとくにキッチングッズが好きで、新商品が出るたび爆買い(笑)。お客さまの口コミで購入することもよくあります。流行のキャッチも早いので『まずスリコで試してみる』をおすすめします!」
見た目がおしゃれなのがポイント!
実用性を備えつつインテリアをじゃましないカラーやデザインが、ほかとはひと味違います。
●こんなものまでくすみカラーで統一できちゃう
トングやグリルプレート、油差しまで、淡いカラーがキッチンになじみます。
「真っ白ではなくアイボリーやブラウンなのがおしゃれ! 見た目に引かれて買って、使い勝手もよくてびっくり」
・オイルスプレーボトル 商品サイズ:約460ml 幅10×奥行8×高さ18.6cm ¥550(画像左)
・グリルプレート 商品サイズ:縦25×横18×高さ1.9cm ¥880(画像中央)
・指先トング 商品サイズ:長さ15×幅4.5cm ¥330(画像右)
憧れの丁寧な暮らしがプチプラでかなう!
見せる収納にしてもかわいい、天然素材のグッズが1000円以下で手に入る。
「鬼おろしはふわふわの大根おろしがつくれて、とくにお気に入りです」
・ちょい茹でザル 商品サイズ:縦24×幅14×深さ6.5cm ¥330(画像左)
・鬼おろし 商品サイズ:縦24.8×横9×高さ3cm ¥550(画像中央)
・竹製泡だて器 商品サイズ:約長さ29×幅4cm ¥550(画像右)
※ この特集で紹介したアイテムは、一部商品を除き撮影時(2025年3月3日)に各店舗で販売されていたアイテムです。本記事掲載時には、仕入れ状況によって同じアイテムがない場合や、すでに販売終了している可能性がありますのでご了承ください。サイズ・価格は一部編集部調べです