春はぽかぽか陽気の日もあれば、夕方になると肌寒く感じることもあって、「なにを着て出かけたらいいのか迷う…」という声をよく聞きます。今回は、大人のワンピース選びについて、YouTube「60歳からの幸せライフ」で発信しているライフさんから伺いました。60代からの体型の変化にも優しく寄り添うシルエット選びや、ちょっとした着こなしのコツなど、ワンピース好きならではの視点から語ります。

ライフさん
いくつになっても春は軽やかに
すべての画像を見る(全7枚)

1:春の気温差と「なにを着るか迷う問題」

カーディガン

春は気温が変わりやすい季節。そんなときに頼りになるのが、さっと羽織れるカーディガン。寒い日は肩までしっかり包み、暖かい日は軽く羽織るだけで調整できます。

とくにベージュのようなナチュラルカラーは、どんな色や柄ともなじみやすく、毎日のコーデの味方になってくれます。「今日はなにを着よう?」と迷った朝も、ベージュのカーディガンが一枚あれば、安心して出かけられます。

2:ベージュ×花柄ワンピースで、やわらかく女性らしい印象に

ベージュのカーディガン×花柄ワンピース

ふんわりと揺れる花柄ワンピースに、ベージュの羽織りを合わせるだけで、春らしい華やかさと優しさをまとった装いに。柄が目を引きつつも、ベージュが全体を落ち着かせてくれるので、大人の女性にぴったりの上品なスタイルが完成します。

花柄はちょっと恥ずかしい…と思っていた方も、優しい色味のカーディガンを重ねることで、ほどよく甘さを調整でき、ぐっと着こなしやすくなりますよ。

3:体型カバーに効く「ふんわりシルエット」の選び方と、ワンサイズ上テク

ふんわりとしたシルエットのワンピース

60代になると、ウエストやお腹まわりのラインが気になり始める方も多いですね。そんなときは、タイトすぎない、ふんわりとしたシルエットのワンピースがおすすめです。下半身を優しく包みこみつつ、風をはらんで軽やかな印象に。

さらに、「私はMサイズだから」と決めつけずに、ワンサイズ上を試してみるのもひとつのコツ。意外とそのほうがすっきり見えたり、着心地がよかったりするんです。新しい自分を見つけるつもりで、気軽に試してみてくださいね。