「カリフラワー」1つで、2品つくれるレシピを紹介します。ローフードやスーパーフードの資格をもち、ナチュラルなライフスタイルが人気なモデルのAYUMIさんは、大きなカリフラワーをグリルとスープで楽しみました。茎や葉も捨てずに食べるAYUMIさん流のカリフラワーレシピをレポートしてくれました。

モデルのAYUMIさん
モデルのAYUMIさん
すべての画像を見る(全9枚)

大きな「カリフラワー」1つでつくるグリルとスープ

カリフラワーのグリルとスープ
カリフラワーのグリルとスープ

わが家では大きなカリフラワーを、グリルとスープにして、丸ごと楽しみました。葉っぱや芯の部分はスープにして、余すことなくお料理に使います。

調理前のカリフラワー

カリフラワーは茹でるよりも、グリル派! 焼くと甘味がでておいしいんですよね。好きなスパイスを使うのもポイントです。

スープはカリフラワーの葉っぱや芯の部分を使ってつくります。タマネギとジャガイモをプラスして、豆乳でつくるスープ。優しい味わいでホッとする味わいですよ。

●カリフラワーのグリル

カリフラワーのグリル

【材料(4人分)】

  • カリフラワー 大1/2個
  • オリーブオイル 適量
  • 塩 適量
  • お好みのスパイスやカレー粉 適量

【つくり方】

(1) カリフラワーに、お塩、オリーブオイル、クミンシードとカレーパウダーをよく絡める。

(2) グラタン用の耐熱皿に入れて230度のオーブンで25分ほど焼く。

耐熱皿ではなくクッキングシートに乗せて焼いてもよいですし、トースターや魚焼きグリルでもおいしくできますよ。

熱々はもちろん、冷めたらサラダのトッピングに添えたり、ゆで卵とあえてサンドイッチの具材にもあいます。

●カリフラワーのスープ

カリフラワーのスープ

【材料(4人分)】

  • カリフラワーの葉と芯 大1/2個
  • タマネギ 1個
  • ジャガイモ 4個
  • バター 大さじ2
  • 水 2カップ
  • 無調整豆乳 3カップ
  • 塩 適量
  • タマネギ麹(もしくはコンソメ) 大さじ1

【つくり方】

カリフラワーの芯や歯とジャガイモとタマネギ

(1) カリフラワーの葉と芯、タマネギ、ジャガイモを適当な大きさに切る。

野菜を炒める

(2) バターでタマネギ、ジャガイモ、カリフラワーの芯や葉を炒める。

煮る

(3) ひたひたになるくらいの水を加えてコトコト煮込んで、塩とタマネギ麹で味を整える。

ミキサーにかける

(4) ミキサーにかけてなめらかにしたあと、温めながら豆乳を加えて完成。

大きなカリフラワーで2品楽しめました。私のカリフラワーの好きな食べ方です。また大きなカリフラワーに出合ったらつくろうと思います!

※ 電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください