水回りの日用品やペット用品、来客用のクッションなど、飾って楽しむことが難しいものは、つい収納のモチベーションも下がりがち。インテリアの達人は、どうしているのでしょうか?
ルームスタイリストで、100円グッズリメイクなどの著書がある瀧本真由美さんは、ちょっとしたアイデアで“見せる収納”を楽しんでいました。そのコツを教えてもらいました!

Washroom 洗面所
ごちゃごちゃしがちな洗面所が使いやすくなるコツ
すべての画像を見る(全14枚)

洗面所は、つっぱり棒や100円の焼き網を上手に利用して、使いやすく

●ウッドのキューブボックスでふぞろいなこまものをまとめて

ウッドのキューブボックスでふぞろいなこまものをまとめて

夫のシェーバーやブラシ類は、そろいのキューブボックスの中へ。

そろいのキューブボックスの中へ

「形がバラバラなものでも、この四角い枠に入れることで、不思議とまとまり感が出るんです」

●同素材のカップなら一気に統一感のある空間に

同素材のカップなら一気に統一感のある空間に

ミニブラシの入れ物とグリーンの鉢カバーに同じステンレスのカップを使用。

「雑多な空間がすてきになり、生活感がやわらぎました」

●エコバッグをつるし洗濯ネットを壁面収納

エコバッグをつるし洗濯ネットを壁面収納

置き場所に困る洗濯ネットは、エコバッグに入れて、柱のフックにつるしています。

「手を伸ばせば届くから使いやすい!さりげない感じが気に入っています」

●つっぱり棒を使ってカゴや洗剤類を空中収納

突っぱり棒を使ってカゴや洗剤類を空中収納

つっぱり棒1本で、空中に収納スペースが完成。

「カゴをのせてぞうきんやウエス入れに。洗剤類を入れたスプレーも引っかけて、掃除のときに取りやすいようにしました」

洗面台の背面にある収納庫は、扉を外してオープンに

洗面台の背面にある収納庫は、扉を外してオープンに。洗剤類はそろいのスプレーやビンに入れ替えて見栄えよく。

扉裏に焼き網をつけ壁面を有効活用

洗面台下の扉裏に、100円の焼き網をかけてピンチをとめ、ヘアゴムを引っかけ収納。

「洗顔のときに髪をまとめるので、扉裏を使うとサッと取れて便利」

●粉ふるいをつり下げてメラミンスポンジ入れに

粉ふるいをつり下げてメラミンスポンジ入れに

洗面台掃除に使うメラミンスポンジは、つり下げた100円の粉ふるいの中が定位置。

「底が網状だから水きりよし。ステンレスで清潔感もあります」

階段横のスペースには、趣味のものや愛犬グッズを

●オープンラックは余白をもたせ、白と茶でまとめてライトに

オープンラックは余白をもたせ、白と茶でまとめてライトに

階段横のオープンラックには、愛犬の散歩グッズやカメラ、雑誌、来客用クッションなどを収納。

「重く見えないよう、各段の上部に余白をもたせて、白と茶でライトにまとめました」

●背表紙が派手な雑誌は白い書類ケースに入れて並べれば落ち着いた空間に

雑誌は棚差しにすると背表紙が目立つ

雑誌は棚差しにすると背表紙が目立つので、書類ケースに背表紙を上にしてイン。

「遠目にはまとまって見え、近づくと上から選びやすく、出し入れもラクです」

●カメラ類の収納にお菓子の型やペンキ入れを活用

ペンキ入れを活用

カゴの中は、パウンドケーキやゼリーの型を使ってカメラ類を収納。その横のペンキ用の缶にも小型カメラが。

小型カメラ

「お菓子の型は大きさや深さが豊富で、仕切りとして重宝します」

●トランクケースを愛犬の服入れに

トランクケースを愛犬の服入れに

いちばん下に置いたトランクケースは、インテリアとしてナチュラル感を演出しつつ、愛犬の服を収納。

「棚の上にリード類があるので、散歩の準備がスムーズです」