SNSを見るときは「なんのためか」を考える
SNSを見るとき、Emiさんが意識しているのは「自分から情報を取りにいく」ということ。
「受け身ではなく、主導権は自分。そんな意識をもつと、SNSの情報に振り回されなくなる気がします」
効率化できるかまずは試してみる
Emiさんにとって、暮らしは実験のようなもの。
「『もっとラクにできないかな』と思ったらとりあえず試してみる。それを繰り返すうちに、自分にとってラクな方法が見つかるんじゃないかな」
家事にかかる時間を把握しておく
すべての画像を見る(全5枚)料理のつくりおきや洗濯など、家事にどれくらい時間がかかるか計っておくと、スケジュールが立てやすくなるそう。
「時間の見積もりができると、隙間時間も有効に使えるようになりますよ」
Emiさんからのアドバイス
無意識にやっていたことを見直すと、自分のペースが見えてきて、毎日ごきげんに過ごせるように。
※ この記事は『今日から変わる わたしの24時間』(大和書房刊)より一部抜粋、再構成の上作成しております。
