取りつけたらいい感じに

洗面台を拭く
すべての画像を見る(全12枚)

粘着テープなので、取りつける前に一度キレイにふきます。

コンタクトケース 取り付け

グッと20秒くらい押しつけて取りつけました。コンタクトケースなので大した重さではないのですが、念のため1時間ほどそのままにしてから置いてみました。

コンタクトケースと洗面台

ピッタリ! フタがこんな感じであいていても大丈夫。これなら、常にここに置いていてもフタをあけっぱなしにして乾燥することもできるし、1か所だから片づけるのもラクでいいことづくめです。

キレイな洗面台

ここに片づけられるようになったことで、洗面台もスッキリです!

置いても隠れないのがいい

以前私が片づけて失敗したのは、コンタクトケースを引き出しや収納の中に入れて見えなくしてしまったこと。使っている本人が見つけられなければ、別のケースを新たに使われてしまうのです。

片づける人と使う人が違うと、必然的に起こってしまうことですよね。

でもこれなら、トレイの高さがないからコンタクトケースがちゃんと見えます。洗浄液と同じ位置にあるからこそ、使うときにもすぐに見つかります。

これは本当にすばらしい! 今回はコンタクトケースを置くために使いましたが、毎日のように使うピアスとか指輪、ヘアゴムなどを置くのにも便利そう。もしかしたら追加購入するかもしれません。

置き場に困るコンタクトケースの定位置をつくれる、ダイソーの小物トレー。とってもおすすめなので、ぜひ使ってみてくださいね。

 ESSEフレンズエディターの記事をもっと読む