私たちの肌は酸化により老けてしまうもの。そこで若々しさをキープするために取り入れたいのが、内側からの「抗酸化ケア」です。皮膚科専門医の小林智子先生に、肌老化の原因や4つの美肌栄養素、おすすめ抗酸化フードを教えてもらいました。

酸化ストレスの要因と現れる症状を表す図
酸化ストレスが、シワ・たるみ・毛穴目立ち・くすみ・シミなどの原因に!
すべての画像を見る(全4枚)

酸化ストレスにより肌老化は進みます

よく耳にする「肌サビ」とは、酸化が引き起こす肌老化のこと。

「私たちが生きていくために必要な酸素は体で利用される際、酸化物質である“活性酸素”を生み出します。これがいわゆる“肌サビ”の原因です。活性酸素が多く蓄積される酸化ストレスにより、肌のハリを支えるコラーゲンが分解されてシワやたるみが増えたり、シミが濃くなったりします。また皮脂は酸化すると“過酸化脂質”という物質をつくり、毛穴が黒ずんで目立つようになります。つまり酸化により肌は老けてしまうのです」

と、皮膚科医の小林智子先生。しかし、活性酸素の発生をゼロにはできないため、肌の酸化を防ぐには発生量を減らしたり、働きを抑える抗酸化ケアが必要です。

「とくに春は、生活環境の変化による精神的ストレスや紫外線量が多くなるため、酸化ストレスが増える季節ともいえます。肌サビを防ぐために、外からの紫外線カットと同時に、抗酸化作用のある食材をとるインナーケアも積極的に心がけましょう」(小林智子先生、以下同)

●そもそも酸化ってなに?

酸素による反応のこと。リンゴが空気に触れると茶色く変色するのも酸化です。酸化により体内で処理できないほど活性酸素が蓄積されると肌老化が加速。