現実と向き合い、「これからかかるお金」を把握しておく

「借金はしていないし…他人に迷惑をかけていなければ大丈夫!」

そう思い、私は現実と向き合うことをしませんでした。

ですが最近、ライフプラン表(今後、いつどのくらいお金がかかるのか?)をつくってもらったのですが、夫の定年までに支出が収入を上回る年が3回もあることに気づくことができました。

「これからかかるお金」を把握できていれば、軌道修正もできます。対策法がわかっていることで安心感を得られるなと思いました。

ほかの家の「お金事情」を信じこまない&振り回されない

ママ友会
すべての画像を見る(全4枚)

ママ友とのランチ会、決まって出るのが「お金の話」。みんな口をそろえて「お金ないよ~」と言うので、私は長らく「みんなもお金ないって言っているし、大丈夫!」と能天気に考えていました。

その後、私は3年間で資産を1000万円に増やしましたが、ママ友たちはだれもこのことを知りません。そうなると、はたしてママ友の「お金ない」を鵜呑みにしていいのでしょうか…?

ほかの家庭のお金事情なんてわからないもの。振り回されないことが大切だと今は思っています。