食べ疲れないのにちょっぴりおしゃれで自己肯定感の上がる“新しい家庭料理”のレシピを発信している、料理家の長谷川あかりさん。「身近な食材で簡単ごちそう」をつくることを心がけています。今回の食材は「カニ風味かまぼこ(カニかま)」です。

カニかまとレンコンの汁そば
カニかまとレンコンの汁そば
すべての画像を見る(全3枚)

想像以上の食べごたえ!「カニかまとレンコンの汁そば」

飲茶の麺料理のような味わいを楽しめる汁そばです。材料はシンプルですが、レンコンを使うことによりボリュームが出て、思った以上に食べごたえが。ミツバはのせるだけなのに、ぐっと風味を出してくれる名脇役です。

中華麺は、家庭の鍋でゆでるとどうしても麺の小麦粉が残りがち。そのまま使うとスープがにごってしまいやすいので、それを防ぐために(1)の工程でゆでた麺を軽く洗います。

●カニかまとレンコンの汁そば

【材料(2人分)】

  • 中華麺 2玉
  • カニ風味かまぼこ 100g
  • レンコン 100g
  • 鶏ももひき肉 50g
  • 塩 小さじ1と1/3
  • 酢 小さじ2
  • A[片栗粉大さじ2、水大さじ2]
  • ミツバ 適量

【つくり方】

工程1

(1) 中華麺は表示時間より30秒ほど短めにゆで、ザルにあげて水で軽く洗ってぬめりをとっておく。カニ風味かまぼことレンコンはみじん切りにする。

調理工程

(2) 鍋にカニ風味かまぼこ、レンコン、鶏ひき肉を合わせ、水800ml(分量外)を少しずつ加えながら具材をよく混ぜ合わせる。中火にかけ、煮立ったらアクを取り、フタをして弱火で20分煮込む。

(3) 塩と酢で味を調えたら一度火を止め、Aの水溶き片栗粉を回し入れる。再度強めの中火にかけ、2分ほどしっかり煮立たせたら、(1)の麺を鍋に入れてさっと煮込む。味をみて塩(分量外)で調え、器に盛りつける。ミツバをトッピングしてでき上がり。

長谷川あかりさんの最新刊・パーソナルムック『長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2』(扶桑社刊)が好評発売中。冬にぴったりなレシピや、伊藤沙莉さんとの対談など、食、ライフスタイルにまつわる読み物が満載。本連載で紹介してきたレシピも掲載されています。

【Amazon.co.jp 限定】長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2(特典:「ほっけ一夜干しのあら汁」レシピ データ配信) (扶桑社ムック)

【Amazon.co.jp 限定】長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2(特典:「ほっけ一夜干しのあら汁」レシピ データ配信)(扶桑社ムック)

Amazonで見る