簡単なのに味は驚くほど本格的! 今年のバレンタインに「ショコラテリーヌ」はいかがですか。小麦粉は使わずに少ない材料&工程がシンプル。ボウルで計量しながら混ぜて、焼くだけなので、初心者さんでも簡単につくれます。
バレンタインにもぴったり!簡単「ショコラテリーヌ」のつくり方
ひと晩しっかり冷やし固めることで、口どけなめらかで濃厚な食感に仕上がります。乾燥しないようにラップをしっかり巻いて冷やしてくださいね。
クックパッドレシピID:20390874 『バレンタインに♥至福のショコラテリーヌ』
●至福のショコラテリーヌ
【材料(18cmのパウンド型1台分)】
- 生クリーム 100ml
- A[チョコレート70g バター50g]
- B[卵1個 砂糖40g ココアパウダー20g]
- クルミ(ロースト)30g
下準備
・オーブンを140℃に予熱する
・パウンド型にクッキングシートを敷く
【つくり方】
(1) 耐熱ボウルに生クリームを入れて電子レンジ(600W)で2~3分、沸騰直前まで温める(機種により早めに沸騰する場合がありますので、様子を見ながら加熱してください)。スケールにのせ、Aを計量しながら加える。泡立て器で混ぜ、よく溶かす。
(2) Bを加え、泡立て器でよく混ぜる。
(POINT!)お好みでラム酒大さじ1加えてもおいしい
(3) (2)をこし器やザルでこす。
(4) クルミを刻んで型の底に入れ、(3)を流し入れる。
(5) 天板にお湯を張り、(4)を置いて140℃のオーブンで1時間蒸し焼きにする(お湯が少なくなったら追加する)。粗熱がとれたら型のままラップをかけ、冷蔵庫に入れて半日以上寝かせたら完成。
※ 電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減してください。機種によって多少差があります
※ 電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください
※ 液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるときに、場合によって突然沸騰する可能性があります(突沸現象)。できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってから取り出すなどご注意ください
本格的なのにだれでも簡単につくれるレシピを研究している、青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんの新刊、『作業時間5~10分 がんばらないおやつ』(扶桑社)が好評発売中です。今回ご紹介したレシピのほかにも、バスク風チーズケーキやガトーショコラ、半熟カヌレなど、つくりたくなるお菓子が満載! どれも作業時間は基本的に5~10分。「がんばらない」をテーマに、見た目は本格的だけれど簡単につくれる、クックパッドでつくれぽの多い人気レシピやSNSで反響の多いレシピを厳選して掲載しています。育児や仕事で忙しい方にも、初心者の方にも、この本のおやつをつくって笑顔になっていただけたらうれしいです。
![【Amazon.co.jp限定】作業時間5〜10分 がんばらないおやつ(特典:ザッハトルテ風♡濃厚チョコレートケーキレシピPDF)(扶桑社ムック)](https://m.media-amazon.com/images/I/51AdvdmwupL._SL500_.jpg)