【キッチン用品部門】スコッティ ファイン 洗って使えるぺーパータオル/日本製紙クレシア
まるで布のような丈夫さ。水洗いしてしぼっても破れにくいから野菜の水きりや食器ふきのあとも、ぞうきんがわりに使い回せて重宝。
●<プロが深堀り!>本間さんがお試し!“1枚6役!?”耐久MAXサイクル
「まずはキッチンで、トマトをふいたあと軽く洗ってしぼり、葉物野菜の水きり。その後、食器や調理器具を水ぶきしましたが、ここまでまったく問題なし。続いて家電の汚れふき→家具のホコリとり→床掃除。
さらに裏面も使ってサッシをふき掃除。ペーパーが破れることなく見事に使いきり、心おきなくポイ。ここまで使い倒せるのは予想外でした」と本間さん
(1)野菜の水きり×2回
(2)食器ふき×2回
(3)家電ふき×2回
(4)家具のふき掃除×2回
(5)床のふき掃除×1回
(6)〈(5)の裏面を使って〉窓のサッシふき×1回
※ 本間さんの個人的な使用方法です。一度使用したら必ず洗い、衛生面と耐久性をしっかり考慮し、ご自身の判断のもとでご使用ください
●読者が証言!
・洗って再利用できるので、ぞうきん代わりにも、洗濯機や洗面所の排水口の掃除にも使いやすいから、あちこちに置いて常備。キッチン、洗面所、2階の3か所に置き(写真)、汚れに気づいた勢いのままに、即キレイにするのが習慣になり、家事効率がアップ!(tetsuc-oさん)
・最初は野菜の水気をとったり食器をふいたりするのに使い、次に台ふき、最後に床の汚れをふきます。汚くなったところで捨てられるのが、ぞうきんよりも衛生的によいので気に入っています(まゆゆゆさん)
・洗って何度も繰り返し使えるのがエコだし、丈夫さが気に入っています(しほりさん)
【美容部門】プロ・業務用ハンドクリーム/ヤーマン
サラッとしてベタつかず、ものを触っても手が滑らないすぐれもの。天然成分由来だから塗ってすぐ食材を触ってOKな安心感も人気の秘密。
●<プロが深堀り!>「家事動線の真ん中に置く」が使い方のキモ!
「塗った瞬間からのフィット感が抜群です。水仕事の前後でも趣味の楽器を弾く前でも、好きなタイミングでストレスなく塗れるのが本当にいい。家事をしながらよく通る場所に置いておくと、さっとハンドケアができて便利。わが家は家事動線の真ん中になっているダイニングテーブルが定位置です」と本間さん。
クリームの“乾き待ち”というムダな時間がなく、調理も洗濯も掃除もサクサク進むそうです。
本間家の家事動線の真ん中はココ、ダイニングテーブルです。
調理の途中でもさっとハンドケアができてうれしい!
クリームを塗ったあと、すぐに洗濯物を触ってもベタつかない!
ハンドケアした直後でもOK! 「家事が終わったあとは、中国の楽器・二胡を楽しむのが至福のひとときです」と本間さん。
●読者が証言!
・接客業でレジも担当しているのですが、店内が乾燥していて手があれやすいのが悩み。お客さまが並ばれていないスキを見計らってササッと塗ります。肌なじみがいいので、お客さまがきたらすぐに対応できるのが大助かり! ほかにも、子どもとオモチャで遊んでいるときに塗ってもベタつかないからすべらない(写真)のも高ポイント。一年じゅう使えます(チエドルさん)
・白菜などを漬けるときに手がカサカサになりがちなのですが、このクリームを使いながら作業ができるので助かっています。また、寝る前に手指に塗り込んだあと、かかとにも塗ると、翌朝にはうるおっていて快適です!(タルギさん)
紹介した4アイテムを各3名にプレゼント!
今回の記事はいかがでしたか? ぜひあなたのご意見をお聞かせください。アンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で、ご紹介した商品を各3名にプレゼント!
当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。家事のプロと400人の読者が「スゴイ!」を実感するアイテムの数々。その実力をぜひ試してみてください!
プレゼントに応募する
締め切り2025年4月10日(木)
※ご記入いただいた個人情報は、プレゼントの送付にのみ使用いたします。
※アンケートの集計結果は、誌面で活用させていただく可能性がございます。