洗濯物が乾きづらい冬。とくに部屋干しでは、洗濯物がカラッと乾かず、イヤなにおいがすることも…。そんな悩みを解決する洗濯術を教えてくれるのは、一年じゅう部屋干しにして8年という、クリンネスト1級のせのお愛さん。ここでは、冬の部屋干し生活を快適にする3つのコツを語ります。
すべての画像を見る(全6枚)1:夏よりも少なめの量で、こまめに洗濯する
気温が低い冬は水も冷たく、夏よりも汚れが落ちづらくなりますよね。洗濯物の量が多いと、すみずみまで洗剤が行き渡らず、洗い残しがでてしまいます。残った汚れは雑菌のエサとなり、部屋干し臭の原因に。
イヤなにおいを防ぐためには、冬は夏場よりも少なめの量で、こまめに洗濯することが大切です。干す量が少ない方が部屋の湿度も上がりすぎず、早く乾かせますよ。
2:干すときは窓や壁から離れた場所に
洗濯ものは、なるべく部屋の中央に干した方が早く乾きます。窓際や壁際など、部屋のすみは空気が動きにくく、湿気がこもってしまうためです。
とくに冬は、洗濯物の水分で結露が発生しやすくなるため、余計に乾きづらくなります。また、カーテンや窓にカビが発生する原因にもなってしまいます。洗濯ものは、なるべく壁や窓から離して干す方がよいでしょう。
とはいえ、リビングのど真ん中に洗濯ものを干すのは現実的ではないですよね。除湿機やサーキュレーターを使う、エアコンの風が当たるようにするなどして、空気の通り道をつくれば、窓際や壁際でも効率よく乾かせますよ。換気設備がついている浴室に干すのもおすすめです。