対策2~たった10cm近づけただけで激変~

家族が使っている保湿クリームは使用時にフタを開閉する必要があるので、その動作が既に面倒くさく、さらに「収納場所に戻す」という動作を行うのがおっくうになってしまうのが戻さない原因ではないかと推理。元の位置から動かさずに使えるようにするしかないと考えました。

そこで今度は洗面台と洗濯機の間にも置ける隙間収納を探して設置。かつて洗濯機横につくったマグネット収納のときより10cmほど近くなったので、洗面台から保湿クリームをそのまま使えるようになったようで、洗面台に置かれることはなくなってきました。

洗面台の横に隙間収納が置かれている様子
長い戦いの末、この収納方法に落ち着きました
すべての画像を見る(全6枚)

使った収納はニトリの「軽くて組立簡単スリムラック 4段」(税込み1990円)です。前方からは中身が見えなくなっているので、下段に洗剤のストックを入れることができるようになったことも助かりました。

私の理想と家族の使いやすさは違うということを受け入れたことで、片付けの手間も私自身の気持ちもスッキリしました。使ったあと収納場所に戻せないなら、戻しやすいように収納場所を工夫したり、仕組みを整えたりするのは大切ですが、出しっぱなしにすることを受け入れることでも片付けから解放されるきっかけになると思います。

みなさんの家事の時間が短くなったり、片付けに悩む時間が減ったりしますように!