ものは使う場所に収納するのが鉄則

田中さん本棚
すべての画像を見る(全6枚)

食器はキッチン、バスタオルは脱衣室、洋服は寝室…。収納の極意は「適材適所」です。使いたいものを使いたい場所に置くことは、当たり前のようでじつはあまりできていないことにお気づきですか?

たとえば、入浴時に必要なアイテム。パジャマは寝室、下着はクローゼット、タオルは脱衣室に収納していると、入浴前に寝室とクローゼットに立ち寄ってから脱衣室に行くことになり、洗濯後は寝室とクローゼット、浴室、それぞれに片付けに行かなければなりません。

いちばんスムーズなのは、パジャマ、下着などの入浴後の着替え一式とバスタオルを脱衣室にまとめること。1か所に収納しておけば、入浴前の準備と洗濯後の片付けが一度に済んで、無駄な動きをなくせます。

田中さんキッチン棚
食器や調理道具類をキッチン周りに集約。まずはもの別に仕分けし、つめこみすぎないで一目瞭然の状態に

また、よくあるのがリビングに設置された食器棚。

おしゃれな食器棚がリビングにあるのはすてきですが、使うとき、片付けるときにその都度リビングまで往復しなければならないので、キッチンに出しっ放しになりがちです。そうすると食器棚のものは使わない、ってことにもなりかねません。数歩の差でも家事の流れが断ちきられると面倒に感じるので、普段使いの食器はキッチンに置くのがベターです。

収納スペースにもよりますが、ものは使う場所(空間)で出し入れが完結するのが理想です。とくに毎日使うものは定位置を決め、家族で共有するのが必須。掃除道具は、トイレなどの専用の道具は使う場所に備え、掃除機など複数の部屋で使うものは、掃除の動線上に収納を設けると便利です。

田中さん本棚

わが家は本を3か所に分けて収納しています。仕事関係のものはアトリエに設置した壁一面の本棚に。書籍は読み終わったら保存するものだけに絞り、廊下の納戸へ。美術館などで購入したお気に入りのアートブックはリビングの戸棚が定位置です。

まずはなにがどこに収納されているとスムーズに出し入れできるのか、見直してみましょう。使いたいものが使いたい場所にあると、ものも生かせます。

60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り方

60歳からの暮らしがラクになる住まいの作り方

Amazonで見る