「春巻きは中の具材をつくるのが大変」と思っていませんか? 料理家の長谷川あかりさんがつくる春巻きは、冷蔵庫にある食材で簡単につくれます。今回は、豆腐と塩昆布を具材にして、青ジソをアクセントに入れた春巻きをご紹介! はじめて春巻きをつくる人や、時短でたくさんつくりたい人にもおすすめです。

お皿に盛りつけた春巻きとスダチ
冷蔵庫の食材でさわやか春巻き
すべての画像を見る(全2枚)

簡単すぎる!青ジソの香りがさわやかな塩昆布の春巻き

春巻きの具は豆腐に塩昆布を混ぜるだけ! 青ジソの香りもさわやかな、さっぱりと食べられる春巻きに仕上がります。

●塩昆布の春巻き

【材料(つくりやすい分量・5本分)】

  • 春巻きの皮 5枚
  • 豆腐(絹) 1/2丁(150g)
  • 塩昆布 10g
  • A[片栗粉小さじ1 塩少し]
  • 小麦粉 大さじ1
  • 青ジソ 5枚
  • 揚げ油、スダチ(輪切り)、塩 各適量

【つくり方】

(1) ボウルに豆腐、塩昆布、Aを入れ豆腐がなめらかになるまでよく混ぜる。小麦粉は同量の水(分量外)で溶く。

(2) 春巻きの皮の角を手前にして置き、中心より手前に青ジソ1枚と、(1)の具の1/5量をのせる。手前からひと巻きし、右端を折り込んで再び手前からひと巻きし、左端を折り込んだら奥に向かって最後まで巻く。巻き終わりに(1)の水溶き小麦粉を塗り、とめる。残りも同様に巻く。

(3) フライパンに5mm深さまで揚げ油を入れて中火で170℃前後に熱し、(2)を入れる。途中で返しながら、さっと揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、スダチを添え、好みで塩をほんの少しふる。

【ポイント】

春巻きの皮の上に具材がのった様子

片栗粉と塩昆布が豆腐の水分を吸ってくれるので、豆腐の水きりは必要なし。

[1人分122kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※各レシピに表記されているカロリーは、とくに指定がない限りすべて1人分です

※計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1合=180mlです

長谷川あかりさんのパーソナルブック第2弾『DAILY RECIPE Vol.2』(扶桑社刊)が発売中。冬野菜のごちそう、食べ過ぎた日の調整ごはんなど、新作レシピが多数掲載されています。

【Amazon.co.jp 限定】長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2(特典:「ほっけ一夜干しのあら汁」レシピ データ配信) (扶桑社ムック)

【Amazon.co.jp 限定】長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2(特典:「ほっけ一夜干しのあら汁」レシピ データ配信) (扶桑社ムック)

Amazonで見る