築53年の賃貸マンションで、3匹の保護猫と暮らしているフォトスタイリストのヤノミサエさん。すっきりとおしゃれなインテリアがインスタグラムで支持されています。これまで10回以上の引っ越しをしてきたなかで、さまざまな収納方法を試してきたヤノさんに「リビング・寝室の収納でやめたこと」について伺いました。

無印良品に囲まれたリビングで過ごすヤノさん
無印良品に囲まれたリビングで過ごすヤノさん
すべての画像を見る(全7枚)

1:「100円ショップの収納アイテム」をやめた

長く使えるのはいつでも買いたせる定番商品
長く使えるのはいつでも買いたせる定番商品

細々したものの収納に使いがちなのが、100円ショップの収納アイテム。サイズも豊富で値段も手ごろなので、私もよく使っていたのですが、残念ながら100均の商品は販売サイクルが早いことが多く、追加しようと買いに行ったときに同じものが買えないことも…(何度も経験ずみ)。

組み合わせて使いやすいのもうれしい
組み合わせて使いやすいのもうれしい

そこで、収納アイテムを同じ形で複数個買う場合は、できるだけ無印良品でそろえるようにしています。無印良品は定番商品が多いので追加購入がしやすく、ほかの場所で使いまわしをすることになったときも、サイズモジュールがそろっていることから組み合わせて使いやすいのが特徴です。

2:「奥行きのある衣装ケース」をやめた

衣装ケースやめてスッキリ!
衣装ケースやめてスッキリ!

奥行きのある押し入れやクローゼットは、大容量の収納場所にも関わらず、奥行きが深く使いづらい場所。この奥行きを有効活用しようと衣装ケースを使っていたのですが、あるときから使うのをやめました。引っ越し先のクローゼットに奥行きがなく、衣装ケースがはみ出してしまったのです。

積み重ねできる無印良品の「ポリプロピレン頑丈ボックス」
積み重ねできる無印良品の「ポリプロピレン頑丈ボックス」

引っ越し先の収納によって収納アイテムを買い換えることほど無駄なことはないので、これをきっかけに、どんな住まいでも使えるようなサイズの収納アイテムを使うようになりました。

たっぷり入る衣装ケースをやめたことで、不要なものを処分して身軽になれたといううれしい結果も! 今後、暮らしを小さくしていきたいと思っている私にとって、「大きな収納アイテムは必要ない」と感じさせてくれた出来事でした。