暮らしやすい家にするには、トイレと洗面所の動線が重要です。トイレに小さな手洗い器を設置し、洗面所は離れた場所へ…。そんな間取りの家を建てたライターは、毎日ストレスを感じることに。小さな手洗い器には石けんを置くスペースがなく、LDKを経由して洗面所に行くはめに。水跳ねもひどくてトイレはいつもびしょびしょ、掃除も面倒と困った事態になりました。
すべての画像を見る(全9枚)子育てと家事がラクな間取りのはずが、トイレで後悔!
筆者は、夫と子ども3人(8歳、5歳、0歳の男の子)の5人家族で暮らしています。3年前にハウスメーカーで、延床面積38坪の2階建ての注文住宅を建てました。
家づくりでいちばんこだわったのは、「子育てと家事がしやすい間取り」。結果、平屋のように1階だけで、日常の生活がほぼ完結する間取りになりました。
買い物したものを片づけながらキッチンに行ける家事動線や、オモチャまで片づくファミリークローゼットができ、間取りにはほぼ満足しています。
しかし、やり直したいと思うほどの後悔もあります。それは、トイレに小さな手洗い器のみ設置し、洗面所を離れた場所につくったこと。そのせいで、毎日がストレスの連続です。
石けんが置けない手洗い器で、手が洗えない!?
筆者宅のトイレは広さが1畳。一般的なサイズを選びました。それでも少しでも広く見えるように、タンクレストイレを選択。そして、トイレが窮屈にならないよう、手洗い器は小型のものを設置しました。
しかしこれが後悔の原因に。筆者が採用した小さな手洗い器には、石けんを置くスペースがないからです。
胃腸炎などの感染症を患っているときのトイレ、また、子どものトイレの手伝いをしたあとなど、石けんでの手洗いが欠かせないシチュエーションは結構あるものです。そんなとき、ここででは手を洗いたくても洗えません。結局、洗面所まで行くはめになります。