同じように年を重ねているのに、なぜか若々しい雰囲気で楽しそうに暮らしている。そんな老けない人たちは、日々の暮らしのなかに上手に健康習慣を取り入れていました。ながら運動や体調の記録方法など、ちょっとした工夫を紹介します。

柿崎こうこさん
柿崎こうこさん
すべての画像を見る(全10枚)

ながら運動ときり替え術で自分をいたわる

体力の低下や将来への不安…。年を重ねるごとに増えるそんな悩みを、柿崎こうこさん(53歳)も抱えていたと言います。

「40代で離婚を経験。更年期に入ったこともあり、体調が不安定な毎日が続いていました。それを救ったのは、ながら運動で行った体のメンテナンス。自宅での移動はつま先立ちなど、なにかのついでに運動をするというルールを決めたら自然と下半身が鍛えられ、不調が少しずつ改善していきました」(柿崎さん、以下同)

また、身も心も整える切り替え術をつくったことも効果があったと話します。

「45歳で始めた空手は、体だけでなく心も健やかに。当初感じていたネガティブな感情もなくなりました。自分をいたわるために使用しているお灸も、なくてはならない存在。自分をコントロールするきり替え術で、体も心も健康に過ごせています」

●隙あらばスクワット&つま先立ち歩き

家の中では、“ながら運動”で筋力をキープ。

つま先立ち

「部屋の移動はつま先立ちで。床からものを持ち上げるときにはスクワットをしています。下半身の筋肉を積極的に使うのがコツ」

●空手でうつうつとした気持ちを解消

空手を習い始めた45歳の頃は気持ちがうつうつとし、体もだるかったそう。

空手の胴着

「それが空手のおかげで一変。心身が健康になり、幅広い年齢の友達もたくさんできて、なくてはならないものに」

●体の不調や疲れはお灸で回復

更年期が始まり、体力&免疫力が急降下。火を使わない「せんねん灸」でツボを温め、血行を促進。

せんねん灸

「体の内側から健康になり、疲れづらくなったのを実感しています」