今年の夏の気温は全国的に平年より高くなるそうで、日中の気温が35度越えも珍しくありません。築50年越えの団地にひとりで暮らすきんのさん(54歳)は、「夏は暑く冬は寒いと言われる団地。実際に住んでみたらそれほど酷ではないけれど、帰宅時は部屋が蒸し暑くて即エアコンをつけてガンガン冷やしたくなります」と話します。しかし、この行動が電気料金の高くなる要因と知り、節電を心がけるように。きんのさんの夏の外出前後の節電ルーティンを聞きました。
すべての画像を見る(全4枚)外出前後のエアコン節電対策
夏場は健康のためにもエアコン利用が必須ですが、なるべく電気料金を抑えたい私がやっている外出前と帰宅後のルーティンをご紹介します。
<外出前のルーテイン>
・出かける30分前にエアコンのスイッチをオフ
・外出中はブラインドやカーテンを閉めて遮熱
<帰宅後のルーティン>
・帰宅後すぐに窓を開ける
・サーキュレーターを窓に向け、熱気を外に逃す
・熱気が和らいだらエアコンのスイッチを入れる(基本28度設定)
具体的にはこんな感じで帰宅後を過ごしています。 仕事から帰宅したら部屋の窓を複数開ける→サーキュレーターを使って部屋の 熱気を外に出す→その間にシャワーを浴びる→湯上がりにエアコンのスイッチ を入れる。
シャワーを浴びている間に、団地の風通しのよさを利用して窓からの風とサーキュレーターで熱気を外に追い出すことで、部屋の温度が若干下がります。
外気との気温差が少ないとエアコンの起動時の電気料が多少お安く済むうえに、湯上がり効果でそれほど冷やさなくても、サーキュレーターで涼しさを感じられるため無理なく節電ができます。