●2:ものを家に持ち込まない、増やさない
使いきってものが片づいたら簡単に増やさないために、なるべく家のなかに不要なものは持ち込まないようにしましょう。
たとえば、不要な郵便物やチラシをテーブルの上に置く前に玄関にゴミ箱を置いて処分する。通販のダンボールも同様、リビングに運ぶ前に中身を出しそのままダンボールを畳む。無料配布されるポケットテッシュや景品ももらわない。同じ用途のものは買わない、すぐ買わずに持っているもので代用できないか考えてみる。
そうすることで、いつの間にものが溜まっている…という悪循環を防ぐことができます。
●3:片づけはどこまでも実践作業!
いくら片づけ本を読んでも、整理術を学んでも「実践なくしては学べない」! 買いすぎて持ち過ぎてしまった経験から学ぶしかないんです。
不必要なものを使い切る事の大変さや心地よさ、また、使ってみたらそこまで好きじゃなかった、処分する罪悪感も含めて片づけを通して体験してみる。そしてなにより片づけはやってはじめてできた! 行動してできた! どこまでも実践です。
残すか、どう処分するか。ものと1つ1つ向き合って決断していくと、自然と簡単には買わなくなります。なぜなら、持ち過ぎたものを手放すのは簡単じゃないことに身をもって感じるからです。
この「感じる」ことが、ものを増やさないいちばんの学びです。ものを増やさない暮らしを心がけているだけでも、ずいぶんと片づけがラクになるゾ!
今月のノラさん
すべての画像を見る(全2枚)家族3人のそれぞれのリュックとイベント用に大きなバッグを計4つ購入! ときにはバブリー買いしま~す♡
購入したリュックは、保育園での親子遠足で早速大活躍。お友だちの様子や親御さんと話せたりとマンモスたのぴかった!