柱と下段は子どもの成長を感じられるスペースに

子どもの作品を飾っている棚
すべての画像を見る(全7枚)

柱部分には、100均で購入したステッカーを貼り、子どもに向けて身長計にしています。シンプルなデザインのステッカーを選べば、インテリアをジャマしません。

下段の棚には、子どもがつくった作品を飾っています。時期で飾るものを変えれば、季節感の演出も可能。イラストや折り紙は麻ひもでつるすことで、意外にたくさん飾れます。

自信作を飾る子どものうれしそうな姿や、成長を見られる、家族の大切な場所になりました。

中段はお気に入りのインテリアスポットに

好みのインテリア小物を飾っている中段の棚

中段に飾っているのは、筆者好みのハーバリウムや小物です。夫は部屋にものを置くのがあまり好きではないため、リビングではこの棚にだけ小物を飾ってよいことに。

地震の際などにアイテムが落ちないよう、耐震ジェルで固定しています。「ここだけは自分の好きに飾ってOK」のお気に入りスペースです。

部屋のインテリアが1か所に、スッキリとまとまるところも気に入っています。限られたスペースだけなら、インテリアに詳しくない筆者でも、それなりの飾り方ができるかなと思っています。