光熱費の高騰や災害の対応にメリットがある、オール電化住宅が人気です。ただ、ガスが使えないことで制約も。4年前にオール電化住宅を建てた日刊住まいライターは、ガス乾燥機を導入するために、結局2年後に、ガスの引き込み工事をすることとなりました。しかし、増える洗濯物や家族の花粉症、ペットのアレルギー問題が解決、結果的に快適に生活できるように。気になる工事の内容とランニングコストなどをレポートします。

ガス乾燥機
オール電化住宅でもガス乾燥機を採用するハードルは意外に高くない!?
すべての画像を見る(全11枚)

家の要望は日あたりのいいベランダとオール電化

外観

わが家は夫婦と娘2人(10歳と6歳)の4人家族。そして、ネコ2匹と暮らしています。4年前にハウスメーカーで、オール電化住宅を建てました。家は総2階で、延床面積は約35坪。切妻屋根の南側に太陽光パネル4.455kWが載っています。

もともと洗濯物は外干ししていた筆者。日当たりのいい土地を探し、洗濯物がよく乾く南側にベランダがある家を建てました。オール電化住宅にした理由は、光熱費を節約でき、火を使わないので火事の不安がなくなると思ったからです。

ランドリールームはつくりませんでした。ですから、ベランダに干す、取り込むといった手間はあります。しかし、それまでも同様の暮らしをしていたので、面倒だと感じませんでした。

ちなみに、天気の悪い日は室内に干せるよう、2階の廊下に室内物干し竿を設置しています。