ランドリールームのある間取りが人気です。とはいえ、コンパクトな家に無理してつくると、ほかのスペースが狭くなり後悔することも。4年前に2階建ての注文住宅を建てた日刊住まいライターは、2階のクローゼットの近くと、1階のキッズスペースになっている和室に、室内用物干し竿を設置。収納する場所の近くに「小さな室内干しスペース」を設けることで、家事ラクな家を実現しました。

2階の室内干しスペースに干した洗濯物
クローゼットに近い2階ホールにつくった室内干しスペースが大活躍!
すべての画像を見る(全9枚)

ランドリールームとは別の方法で洗濯をラクにしたい

筆者は30代夫婦と6歳の息子、4歳の娘の4人家族。4年前に4LDKの2階建て注文住宅を建てました。

家の間取りを考えるとき、筆者がもっとも優先したのは、リビングを広くすること。そのため、当初からランドリールームをつくる予定はありませんでした。

しかし、できることなら別の方法で洗濯をラクにしたいと、工務店のスタッフに相談。間取りを工夫しながら、1階と2階に小さな室内干しスペースをつくることにしたのです。この2つの室内干しスペースが大活躍! さっそく、紹介していきましょう。

 

メインの室内干しスペースは2階のホールを利用

日当たり良好な2階の室内干しスペース

まず、メインの室内干しスペースは、2階のホール(写真)につくりました。室内干しスペースには、室内用物干し竿(ホスクリーン)を2セット設置。その先にある、ベランダに出ることができる大きな窓から、太陽の光が差し込むため、日当たりはバッチリです。

 

2階の間取り図と家事動線

2階にはホールをはさんで寝室、大人用のウォークインクローゼットと、将来子ども部屋にする予定の2つの部屋があります。室内干しスペースは、どの部屋にも近い場所にあるので、少ない移動で家族の衣類を収納することができています。

 

クローゼット用のハンガーを使って干した洗濯物

クローゼット用のハンガーを使用して干せば、そのままハンガーをウォークインクローゼットに持って行くだけで終了。洗濯物をたたむ手間も省けます。