予防や花粉症など、日常生活に手放せなくなったマスク。なかには「顔が大きいのを隠せるから、この先もずっとマスク生活でいい」と考えている人もいるのでは。顔が大きい人は「生まれつきだから」とあきらめがちですが、著書累計100万部超、数多くの女優やモデルのトレーニングを担当してきたボディワーカーの森拓郎さんは、「後天的な要素で顔が大きくなっている人が、じつはたくさんいます」と語ります。

関連記事

「小顔」のための条件2つ。首が自由に動かなければ要注意

姿勢が悪いと、どんどん顔は大きくなる!?

マスク
「顔が大きいのを隠せるから、ずっとマスク生活でいい…」なんて考えていたりしませんか?(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全2枚)

「顔が大きい原因は、大きく分けると先天的要素と後天的要素があります。先天的要素とは生まれつきのもの。この問題は、残念ながら私の力ではどうすることもできません。たしかに骨格の関係で、生まれながらに顔が大きい方もいらっしゃいます。

しかし、生まれつきと話す方のなかには、遺伝ではなく悪い姿勢や食いしばりなど、後天的な要素で顔を大きくしてしまっているケースがあるのです。そして残念なことに、その原因を本人がつくっていることに、まったく気づいていません」(森さん)

ここでは、森さんがとくに気をつけてほしいという「姿勢」について詳しく伺いました。

小顔によい姿勢とダメな姿勢とは?

姿勢

「顔を大きくする原因のなかで、私が気をつけてほしいと思っていることのひとつに、姿勢があります」と森さん。なぜ姿勢が顔の大きさと関係するのでしょうか? それには5つの理由がありました。

(1) 猫背で背中が丸まると、巻き肩になり、頭が前に出る。
(2) 頭が前に出ると首の前が短く詰まり、あご周りに顔のむくみや肉がたまりやすくなる。
(3) さらにあごや首周りが詰まると、耳下や鎖骨にある老廃物の回収所である「リンパ節」にリンパ液が流れなくなり、むくみで丸顔になってくる。
(4) むくみがたまると代謝が落ち、脂肪がつきやすい状態に。
(5) そして、ますます顔が大きくなっていく…。

姿勢が悪いと負の連鎖が起こり、顔は大きくなるばかり。それだけでなく、おなかがポッコリ出てしまったり、太ももの前がはったりするので、全体的なボディバランスも悪くなります。

猫背の人や、寝転がってテレビを観てばかりいる人たちのほとんどが、体の軸となる体幹の筋肉が弱いため、正しい姿勢を維持できません。重い頭を無理な姿勢で支えるため、首や肩に相当な負担がかかります。そうして首や肩がこると、その部分の血流が滞り、冷えから顔がむくんでパンパンになることも…」(森さん)

顔を大きくする原因が姿勢なら、顔だけではなく首や肩、全身からのアプローチが必要になります。とくに力を入れたいのが、首周りや肩周りのほぐし、伸ばし、姿勢矯正のエクササイズ

顔周りに停滞したリンパ液を流すだけでなく、猫背や巻き肩を改善し、頭を正しい位置に戻し、あごの下のもたつきを解消する効果が期待できます。

日頃から姿勢矯正を心がけていけば、自然と顔は小さくなっていきます。

森さんの新刊ムック『5分で翌朝小顔【増補改訂版】』(扶桑社刊)では、5分でできる小顔トレーニングを写真と動画で詳しく紹介。このほかにも、あまり出歩かない人のための小顔習慣や、小顔をキープするためのノウハウなどが満載です。