89歳にして「漢方心療内科藤井医院」を開院し、92歳の今も現役医師の藤井英子さん。日常生活のなかでは、人間関係に悩んだり、将来のことが不安になったりする場面があります。そんなときは、「悩みを解決しようと一生懸命になるのではなく、忘れる時間をつくることが大事」と話します。

話題の著書『ほどよく忘れて生きていく』(サンマーク出版刊)でも語られている、心がラクになるポイントを、藤井さんに教えていただきました。

92歳の心療内科医、藤井英子さん
すべての画像を見る(全2枚)

「体を動かしたり、本を読んでその世界に没頭したり、映画を観たりすると、その間は頭が悩みから離れます。そんな『忘れる練習』を重ねるうちに、心がラクになって、ほかに楽しいことや、やりたいことが見つかるのもよくあることです」と藤井さん。
ちょっとした心がけ次第で、日々を楽しく過ごすことができたらうれしいもの。藤井さんが生活するうえで大切にしている7つのことを紹介します。

1:自己犠牲は忘れる

自分さえ我慢すれば…ということの多くは、思い込みにすぎません。それより、自分が楽しいことでだれかのお役に立つことを考えて。私はこれまでに得た知恵をお伝えするため、「知って得する話」をブログで発信しています。

2:「わかってくれない」を忘れる

どんなに親しい間柄でも、相手が自分の心を量って希望どおりに動いてくれるわけではありません。「わかってくれない」と相手を責めるのではなく、「自分がこうしてほしい」ということをきちんと伝える努力をしましょう。

3:完璧を忘れてみる

「完璧」を求める限り、幸せにはたどりつけない気がします。「自分ですべてやらなければ」「自分の力で」とがんばりすぎず、少し肩の力を抜いて。育児も介護も仕事も、完璧にやったら完璧な結果が出るわけではありません。