人気の対面キッチン。背面部分をどうレイアウトするかで、使いやすさが大きく変わります。ここでは、3年前にハウスメーカーで家を建てた日刊住まいライターの成功事例を紹介。設備自体は標準仕様のもの。使うシーンをイメージして、壁面側を冷蔵庫、つり戸棚のあるカウンター、家電収納、パントリーの4つに分けるレイアウトにしました。すべての作業がスムーズに行えます。

キッチン全景
背面のレイアウトの工夫で、使い勝手がグンとアップした筆者の家のキッチン
すべての画像を見る(全7枚)

新居ではキッチンの壁面側のレイアウトを工夫

筆者は妻と子ども2人の4人家族。3年前にハウスメーカーで延床面積38坪、総2階の注文住宅を建てました。

LDKと水回りは1階に配置。キッチンはカウンターのある対面式にしにました。キッチンカウンターの先にはシンクと調理台、IHクッキングヒーターがあります。これらも使いやすいのですが、筆者が工夫したのはキッチンの壁面側のレイアウトです。

 

横から見たキッチン

壁面側は冷蔵庫、つり戸棚のあるカウンター、家電収納、パントリーの4つに分かれています。このレイアウトにしたことで、とても使いやすいキッチンになりました。さっそく使い心地のよさを紹介します。

 

冷蔵庫は玄関からも2階からも最短の場所に

間取り

買い物をして帰ってきたら、すぐに食品を冷蔵庫にしまえるように、冷蔵庫は動線のいちばん手前に置きました。

また、冷蔵庫のそばには2階へ上がる階段があります。朝、2階から降りてきてわざわざキッチンの奥まで行かなくても、飲み物を取り出せるのも便利です。

 

冷蔵庫の扉

ただ、今の冷蔵庫はドアの開く向きにちょっと不満もあります。というのも、ドアが左開きのため、あけるとキッチンの通路をふさいでしまうのです。前のアパートで使っていたものを持ってきたので仕方ありませんが、次に買い替えるときは、ドアの向きに注意したいと思っています。