(3)危なくない収納にする

原田家収納3
すべての画像を見る(全4枚)

危ない収納とは、無理な姿勢を取らないと出し入れできないような収納です。椅子や脚立を持ってこないと手が届かない場所、天井が低くて腰が痛くなる屋根裏収納や階段下収納、窓がなく小さな電灯が頼りの納戸などは、だんだん使いにくくなってきていませんか。また、腰を曲げてかがみこまないといけない床下収納なども、辛くなってきていると思います。

若い頃ならひょいとできたことも、年齢を重ねるとそうはいかなくなってきます。私は五十肩で肩が上がらないこともありましたし、最近では筋力が衰えたのかちょっと背伸びを続けるとグラグラします。腰痛持ちではないものの、下から重たいものを持ち上げるのが辛いし、足に落としたら怖い! と思うこともあります。

もし、高い位置や低い位置に収納するなら、使用頻度の低いものに。たまに使うけれど重たいものであれば、高すぎず低すぎずの、肩から腰の位置あたりまでの場所に置くほうが安全です。

身体がしんどくなってきても欲しいものがすぐ取れて、使った後も戻しやすい。家族みんなが覚えやすく、危なくもない。そういう収納を目指したいので、私も時々見直しています。安全で暮らしやすい部屋にしていくのが、50代以降の片づけでは大切なことだと思います。

 

原田さよさんの書籍『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』(扶桑社刊)が発売中。

50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき

50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら