家電はキャビネット上で必要最低限に
すべての画像を見る(全7枚)限られたスペースのキッチンを広く保つために、すぐ使えるようにスタンバイしている家電はかなり厳選しているつもりです。
炊飯器は処分。フードプロセッサーは手動のものに変えて、使わないときはしまうようにしました。一方で、トースターは縦長のスリムなデザインのものを購入(長らくオーブンのトースト機能でやりくりしてましたが…)。
ゴミ箱の置き方と選び方を工夫
ものを減らし、収納スペースに余白をつくった筆者。あいた引き出し収納にゴミ箱を収めて、床面を広く見せることにしました。
そんなわけで、わが家の資源用ゴミ箱は、コンロ下の収納引き出し内が定位置です。資源ゴミは必ず洗って乾かしてからここに捨てる筆者。なので、引き出しの中に入れても個人的には気になりません。
資源用ゴミ箱はプラ、ペットボトル&缶で分けています(写真左の白いボックスがプラ用、右がペットボトル&缶用)。スーパーに行く際に、リサイクルコーナーも活用。なので、小さなゴミ箱とはいえ、ゴミを出す日までにあふれるといった心配は無用。
ちなみに、床置きしている生ゴミ用のゴミ箱は、スリムで収縮色(膨張して見えない色)の製品を選んでいます。これで、キッチン全体がすっきり見えるように。