品質管理が行き届いているハウスメーカーの家でも、施工不良はゼロではありません。3年前に総2階の注文住宅を建てた日刊住まいライターは、住んで4か月後にキッチンの腰壁にわずかな施工不良を発見。6か月点検時に指摘して、無償で修繕という対応をしてもらいました。その流れと感じたことについて語ります。
すべての画像を見る(全5枚)引き渡し後にわずかな施工不良を発見
わが家は子ども2人(4歳と1歳)を含む4人家族。3年前に大手ハウスメーカーで総2階の家を建てました。
ハウスメーカーは、家の品質を重視して選びました。それでも、人に手による施工不良はあるもの。引き渡し後にわずかな施工不良が見つかりました。メーカーに伝えた結果、修繕工事を実施しました。具体的に一連の出来事を紹介します。
品質を重視したハウスメーカーでも施工不良は起こる
わが家がハウスメーカー選びの際に重視したことの1つが、「安定した品質」の家を建てられること。品質が安定していれば、施工不良は少なくなるはず。また引き渡し後のアフターケアが充実していれば安心だと考えました。
筆者自身、メーカー勤務で開発に携わっているので、機械であっても不良ゼロでつくることは困難だし、ヒューマンエラーが起こりえることも理解しています。
依頼先に決めた大手ハウスメーカーは、家全体の約8割を工場でつくり、残りを現場で施工しています。工場でつくられる割合が高いほど、人の手が加わる工程も少なく、製品管理もしっかりされており、ヒューマンエラーの数は少なくなると考えられます。
ただ、今回の事例で、そんな大手ハウスメーカーでも施工不良(ヒューマンエラー)は起こりえるのだと痛感しました。