物価高に電気代の高騰。家計を守るために、小さな節約を始めてみませんか? ここではアラフィフの夫婦2人で暮らすミニマリストのブロガー・本多めぐさんが、食費節約のコツについて教えてくれました。

関連記事

麦茶はもう「つくりおきしない」。アラフィフ世代がラクする夏のドリンク解決アイデア

アラフィフが無理なくできる食費節約3つのコツ

アラフィフ世代の夫婦2人暮らしです。以前より食事量が減り生活スタイルも変わりました。昔は週末にまとめ買いをしていましたが、今は買物の時間は割と自由に設定できます。そして若い頃より少量でたりるようになったので、手づくりせず買ったほうが節約になることも。

今回は、アラフィフ夫婦2人暮らしの食費節約の3つのコツをご紹介します。

 

●1:「毎日」買物するスタイルで、安売り商品を狙う

アラフィフ世代になってくると、若いときに比べ食べる量が減ってきます。それに伴い、買物の量も以前の2/3ほどに減りました。

昔はまとめ買いをしていましたが、今は毎日少しずつ買うようにしています。私は運動を兼ねて毎日ウォーキングに行く習慣があるので、ついでに購入しています。

徒歩で気軽に買える程度の量だと負担になりにくいです。毎日買物に行くという生活スタイルは、見切り品や特売品などを見つけやすくなり、冷蔵庫に食材があふれることなく、無理のない節約につながると感じています。

実際に買ったもの
実際に買ったもの。気になっている商品が安くなっていたらそのタイミングで購入
すべての画像を見る(全3枚)

私自身の例ですが、朝の涼しい時間にウォーキングに出かけます。近所に24時間営業のスーパーがあり、そこでは前日に売れ残った総菜やカットフルーツが割引価格で販売されています。

すぐに食べるものは、見切り品でもまったく問題なし。定価で購入すると少々高いと感じるものでも、割引されていれば手が出せます。早朝だけでなく、夕方の見切り品が出る時間帯を狙うのもおすすめ。

 

●2:「お店ごとの特徴」を知って、常に安いものを買う

お店選びで、節約の工夫ができます。近所のいくつかのお店を使い分けるのがポイント。

たとえば私の場合、新鮮な魚を買うときは大手スーパーに行きます。そこでは、品ぞろえ豊富な鮮魚コーナーがあり、なによりその価格がうれしいです。ほかのお店よりも手頃なので、主に魚はここで買うことにしています。

ドラッグストアで購入
ドラッグストアで購入した、飲み物や乾物類。いつ行っても安いので安心です

次にドラッグストアでは、飲物、乾物、缶詰など、冷蔵不要の食品がほかのお店と比べて安くなっています。なので、ここでは家でよく使う飲物や、備蓄食品を購入しています。

また、少し離れたところに生協があるのですが、ここは近所の農家さんから野菜を仕入れており、不ぞろい野菜がとってもお得! 農家さんから直接届く新鮮な野菜は、価格面だけでなく、健康のためにもいい選択ですよね。

このように各店舗ごとに得意な分野があるので、その特徴を知っておくと、品質を落とさず自然と節約できます。

さらに毎日買物をすることで、もし今日欲しいものが見つからなくても、明日は別のお店で探す。そんな柔軟性も持てるのでぜひ取り入れてみてください。