リビング階段が人気です。とはいえ「リビング階段ではない間取り」ならではのメリットも見逃せません。冷暖房の効率がよく、騒音の問題もクリア、かつ、来客と家族の鉢合わせも起きない…。リビング階段を採用しない家を建てたことで、そんな快適な生活を手に入れた日刊住まいライター。暮らしやすい理由を語ります。コロナ感染時の家庭内隔離にもメリットが!

廊下階段
廊下階段とリビング階段は、どちらにするか悩みどころ。正解はどっち!?
すべての画像を見る(全7枚)

玄関ホールに折り返し階段を設置。リビング階段は不採用

1階にリビングが、2階に寝室や個室がある、2階建て注文住宅を工務店で建てた筆者。現在、夫とふたりで暮らしています(ともに30代)。3年前の家づくりの過程では、完成見学会に何度も足を運びました。

当時筆者が目にしたのは、ほとんどがリビング階段の間取りの事例。「今の時代、リビング階段が主流なのかな」と思ったものの、新居にはあえて、採用しませんでした。

わが家の生活パターンや、将来のことを考えると、リビング階段との相性はよくないと感じたのです。結果、今住んでいる家には、玄関ホールに折り返し階段を設置しました。

なぜ、リビング階段を設置しなかったのか。また、あえて、リビングとはつながらない階段にしたことで、どのようなメリットを感じているのか。詳しく語っていきます。

 

リビング階段を採用しなかった理由

間取り図

リビング階段をやめようと思った大きな理由のひとつ。それは、私が極度の寒がりだからです。

リビング階段の間取りだと、暖房の熱が2階に逃げてしまい、1階が寒くならないか心配でした。もっとも、工務店の担当者の意見では、「(筆者が建てる家は)高気密高断熱の性能を備えているので、そんなに気にならないと思いますよ」とのこと。

しかし、家を建てた友達から「リビング階段は寒い」という話も聞いていました。どうやら正解は、住んでみてからでないとわかない? だったら、確実に寒くなりにくい方、つまり、「リビング階段ではない間取り」を選ぼうと思いました。

また、夫婦で生活リズムが違うことも、リビング階段をやめた理由のひとつです。夫は朝型人間で、早寝をします。一方、筆者は夜型人間。実際、今の家で夜中までリビングで過ごしています。

リビング階段の間取りだと、どうしてもリビングから寝室へ、音が伝わりやすくなるもの。筆者が夜な夜な音楽を聞いたり、スマホで友達と話をしたりしてる音が、2階の寝室にまで伝わって迷惑をかけそうだなと思いました。

 

階段とリビングの位置関係

こちらの写真は、でき上がったわが家の階段とリビングの位置関係を示すもの。玄関から見た様子です。左側に階段があり、右側にリビングの出入り口となる引き戸があります。

 

エアコンがすぐに効く快適な住まいになった

リビングのエアコン

この家に住んで3年。結局、今の間取りにして、やはり正解だったと思います。まず感じたのは、冷暖房の効率のよさです。

当然、わが家をリビング階段の間取りにした場合と比較はできませんが、驚くほど早くエアコンが効きます。クーラーの場合、スイッチを入れて5分もしないうちに部屋が涼しく快適に。ちなみにわが家のLDKの広さは25畳。18畳用のエアコンを使っています。

夏場は設定温度28度、冬場は設定温度20度くらいで、風量弱でも筆者にとっては心地よい室温になります。

快適な理由は、高気密高断熱の家だから、ということもあるでしょう。実際、暖房に関しては、室内が暖かくなってからエアコンをオフにしても、暖かさが2~3時間持続します。

筆者は寒がりなのに、エアコンの暖房も苦手。ずっとつけていると消したくなります。でも、消すとすぐに寒くなるからまたつける…。そんなもったいないことを、以前の家では繰り返していました。

今の家では、暖房をオフにしたあとも暖かさが持続するので、快適なうえにエコだな~と思います。とくに光熱費が値上がりした昨今、これはありがたい!