止まらない物価上昇に、節約はどの家庭でも課題のひとつになっている昨今。物価の高い国の人々は、どんな工夫をしているのでしょうか。

ここでは、スウェーデン人の夫と2人の子ども、家族4人で長野県松本市に暮らすライター・エッセイストの桑原さやかさんが、北欧のひとたちの暮らしから学び、実践していることを綴った『北欧の日常、自分の暮らし』(ワニブックス)より、デンマークに住む主婦たちの節約の工夫を抜粋してご紹介します。

北欧の主婦たちに学ぶ、シンプルな節約術

北欧
すべての画像を見る(全4枚)

北欧にいると、日常のあちこちで物価の高さを感じます。スーパーに行くと、500mlのペットボトルの水が300円くらいしたり、トイレットペーパーも4ロールで500円くらいすることもしばしば。たいしたものを買っていないつもりでも、お会計がすぐに1万円を超えてしまうこともよくあります。

また、高いのはスーパーだけではありません。テイクアウトのコーヒーでも1杯600円くらいしますし、1000円ほどでランチをしようとすると選択肢もかなり限られてしまいます。

安くおいしいごはんとして、若者を中心に人気なのが中東料理のファラフェル。ひよこ豆とスパイスを混ぜて揚げたものを、サラダなどといっしょにピタパンでくるんで食べます。値段を気にせず気軽に食べられるので、北欧ではかなり貴重なお店です。日本に住んでいると、安くておいしいもの、便利なものがあちこちで見つかりますが、北欧で楽しもうと思うと「事前の計画と準備」が必要だと感じます。

●出かけるときは、マイボトルやお弁当を持参

出かけるときによく持っていくセット。ボトル、お弁当、スナック、お弁当箱の上にあるのは子ども用チーズ(リーネさん)
リーネさんさんが出かけるときによく持っていくというセット。ボトル、お弁当、スナック、お弁当箱の上にあるのは子ども用チーズ

リーネさんは出かけるときは、コーヒーや水をボトルに入れて持参するそう。飲み物以外にも、クッキーやスナックも持って出かけます。また、ちょっと遠出をするときは、ソースを混ぜたらでき上がる、トマトパスタなどをササッと仕込んでお弁当箱につめて持って行くことも。「何気なく過ごしていたら、デンマークではお金がすぐになくなっちゃうのよ」とリーネさん。

出かけるときに持つものといえば、北欧ではスーパーのレジ袋も定番。レジで買うと1枚100円くらいするので、エコはもちろん、節約の観点からもレジ袋を持参して買い物をするのはあたりまえのようです。