入出国の水際対策緩和に円安効果も相まって、インバウンド需要が回復へと向かっています。日本へは「和食」を楽しみに来られているイメージがありますが、果たして日本食の評価やトレンドは今、海外ではどうなっているのでしょうか。ここでは、アメリカ・シアトルに住んで20年、子育てに奮闘するライターのNorikoさんに、「アメリカの日本食事情」について教えてもらいました。

関連記事

アメリカと日本でこんなに違う「小学校の教育」。多様化ってこういうことか!と納得

アメリカでは、すしもおにぎりも高級品!?

日本食を食べてる女性
日本観光で人気の「和食」(※画像はイメージです。画像素材/PIXTA)
すべての画像を見る(全7枚)

インフレによる物価高が止まりません。アメリカではアフターコロナのビジネス再開で人手不足が続いており、人件費も高騰しています。とくに顕著なのが、飲食業界。たとえファミレス的なカジュアル・レストランであっても、家族3人でランチでも食べようものなら、チップだ税金だとなんだかんだで、軽く100ドル(約1万4000円)を超え、庶民は気軽に外食がしにくい世の中となりました。

日本食も同様の傾向。なかでも「すし」は、昔からある日系店とは別に、食通や富裕層向け「おまかせコース」の予約客のみ受けつける高級寿司店が、都市部を中心に数年前から幅を利かせています。そう、かつてミシュラン三つ星獲得が話題を呼んだ「すきやばし次郎」のインスパイア版、とでも言うのでしょうか。そうした高級寿司こそが、「本場のすし」と崇められているような…。

●シアトルでも高級すし店が続々登場!

すし
昔からある日系店のすし。おまかせ高級すし店に押されて少なくなりつつある

筆者が住むシアトルにも続々と登場しており、その多くが高額にもかかわらず予約困難店となっています。

10年ほど前はカウンターで50ドルも出せばおなかいっぱい食べられたおまかせずしも、高級寿司店の相場だと3倍の1人150ドル(約21000円)。もちろん、チップ、税金、ドリンク代がさらに上乗せされ、たとえば2人でアルコールも適度にたしなめば、軽く500ドル(約7万円)以上の出費です。「マーケット・プライス(時価)」のおまかせずしなんて、恐ろしくてとても手が出ません。時代はすっかり変わりました。

海鮮丼

一方で、持ち帰りはかなり定着。一般的な全国チェーンのスーパーに、専用売り場が当たり前にあるほどです。その多くがトロピカルなソースや辛味ソースがかかる裏巻き。そうした巻きずしは回転ずしや居酒屋でも定番で、メキシコ料理のブリトーのようなサイズ感の、「すしブリトー」と呼ばれる巨大太巻きもよく見られます。ここ数年で、手巻きずしやちらし丼の専門店まで出てきていて、すしの多様化がますます進んでいる印象です。

近年、都市部ではおにぎりも市民権を得てきています。これまでも日系スーパーでは当たり前に売られていましたが、アジア系、アメリカ系のスーパーにも、デリコーナーですしとともに並ぶようになりました。ポキ専門店やタピオカミルクティー屋さんにもおにぎりが置いてあり、専門店まで登場するなど勢いは止まりそうにありません。

こうしたブームに乗った新顔おにぎりは、1個5ドル(約700円)前後と、すしレベルとも言える強気の価格設定なのが特徴。昔ながらの日系スーパーのおにぎりが2.5ドル(約350円)程度で手に入ることを考えると、その倍額です。