料理家として活躍する飛田和緒さん。その暮らしぶりも注目されています。今回は、すっきり暮らしのきっかけと、片づけや掃除についてご紹介します。
すべての画像を見る(全4枚)50代、料理家・飛田和緒さんの暮らしのこと
飛田和緒さんの著書『おとなになってはみたけれど』(扶桑社刊)でつづられていた、暮らしへの思いを抜粋で紹介します。
●ものを減らすということ
とにかく捨てられない性格だった。
袋、箱、紙類、ヒモ、リボン、瓶、服やバッグ、靴など、もらってくれる人がいれば譲り、若い頃はフリーマーケットに参加していたこともある。それでもあふれるのは無駄な買い物だったと反省もしている半面、そのときは楽しんだからいいではないかと開き直る気持ちもある。
本や雑誌も山積み。本棚には収まらず、ベッドサイドやリビングの隅に積読(つんどく)状態(読むものを積み上げていること)。この言葉は取材を受けたときに言われて以来、気に入っている。
それでもなんとか部屋に収めるべく、工夫はしてきた。季節ごとの衣替えのときには服を、年2回は本を、器は使用頻度が下がったものを譲るようにしている。
引っ越しのたびに整理して、「あーすっきりした」と言ってもまた、ものはあふれるのである。だから引っ越しの前後はものはもう買わないと誓うけれど、それでもね。
●収まりつつある物欲のおかげで…
50歳を過ぎてから、今やっと物欲が収まりつつある。娘が生まれ、彼女の成長につれてものが増えてきたから、自分のものを自然と抑えるようになったのかどうかわからないけれど。この年になってようやく必要なもの、欲しいものを見極められるようになったのだと思う。
食材以外の買い物に出かけることがなくなったというのもある。東京の美容院へ月に一回出かける際に、通い慣れたデパートへ行くのが楽しみだったけれど、それも最近は用事がなければ寄らずに直帰する。出不精になったのだろうか。
そんなわけでものを減らすというよりは、増えなくなりつつある今がある。正直、無駄なものはないかもしれないが、使わない、着ないものに囲まれているのはどうにも落ち着かない。やはり、少しでも片づくと、心の波が静まるような気がする。