50代を迎え、独立した子どもの部屋を自分たち夫婦の個室へ模様替えした、ライフオーガナイザーの田川瑞枝さん。物置と化していた部屋が、再び気持ちのよいスペースとなったことで、さまざまな気づきが。生活を見直すのに、50代というタイミングはぴったり。そう感じた理由を語ります。

子ども部屋を夫婦それぞれの寝室に
2人の子どもたちが使っていた2部屋を、夫婦それぞれの個室に!
すべての画像を見る(全10枚)

物置と化した子ども部屋を、再び活用

3LDKのマンションのわが家。家族4人で暮らしていたときは、すべての部屋を十分に活用していました。しかし、子どもが独立して状況が変わります。

子ども部屋として使っていた個室が、物置と化してしまって、せっかくの気持ちよい部屋がもったいない状態に。そこで、今ある家具を再利用して、夫婦の個室として使えるように、模様替えしてみることにしました。

 

今ある家具を最大限に活用する

子ども部屋

6畳の個室は、狭いながらも子ども部屋にはぴったりでした。子どもが独立したあとも、学習机や本棚、ベッドなどはそのまま。年に数回帰省するときのために、本人の部屋としてあけていました。

 

子どもの帰省回数も激減、物置状態に

コロナ禍で、子どもの帰省回数も激減。あき部屋は使用頻度の少ない家電を置くなど、ほぼ納戸状態に。この空間を、ただあけておくのはもったいない…。

 

家具の配置換え

そこで、2人の子どもたちが使っていた2部屋を、夫婦それぞれの個室にしていきます。そのままでは使い勝手が悪いので、家具の配置換えも一緒に。

ここからは、夫の個室へと模様替えしていく様子です。部屋のサイズを計測することで、「置き場所を変えたいな」と思っていたタンスが、ぴったり収まることがわかりました。

 

机とベッドを移動

机とベッドを配置換え。窓の前をさえぎるものをなくします。光がたっぷりはいるようになりました。

 

ワイドな机

この部屋に夫がリクエストしたのは、ワイドな机。新しく買うことも検討しましたが、手持ちの家具でやりくりすることにしました。

子どもが使っていた学習机を中心に、左側には学習机についていた袖机を。右側には筆者のドレッサーを配置。

 

学習机のようす

ドレッサーは鏡の部分をはずし、テーブル面に家で余っていた天板を乗せたら、ぴったり学習机のデスクトップと高さがそろいました。

床の面積が広く取れたことと、窓からの採光をさえぎらない配置のおかげで広がりを感じます。もともと気持ちのよい部屋だったのでしょう。6畳というスペースは変わらないのに、模様替えしただけで、環境がガラッと変わりました。